見出し画像

#475 起業は難しいけど売れると嬉しい

こんにちは
ヤギです

今回はわたしが0から商品をつくり販売し今の心境を明かします。
結論から言うと経営をなめていましたということです。

とりあえずBASEで販売を開始事前に問い合わせが来ていた分は売れましたがその後は音沙汰なしです。昔やっていたブログのアドセンス収入がはじめて10円ついたときも嬉しかったですが、やはりはじめて自分でやってつくった売上というものは嬉しいものですね。ですが…

おかげさまでこちらの記事がよく読まれています!合わせて読んでみてください!

計算が全く合わなかった

元は固定費諸経費等そこまでかからないだろうと思っていた。しかし、事業進めていくと、あれも足りない。これも足りない発送の方法を考えていなかった。発送するために必要な梱包材のことを考えていなかった。そして領収書の書き方がわからない。などなど事前に立てた計画の甘さを痛感いたしました。

お金が底を尽きる不安と在庫リスクなどなどいつになっても不安はつきまといますがなんとかするしかありません。もう少ししっかりテストマーケティングをしてから市場に出せばよかったかなと思っています。

自分の思っている以上に諸経費がかかるしトラブルも多い。若干の迷惑をかけつつも日々修正している毎日です。

はじめて売れた喜び

わたしは販売する前に集客目的でSNSを行っていました。なんと販売前からお問い合わせも何件かあり、ましてやいつ販売するのか?とまで聞いてくれる方もいました。そのため満を持して販売を開始すると、すぐに5つほど売れました。

このときの嬉しさはきっとずっと覚えているでしょう。
が、しかしその後は音沙汰なしです。。

ビギナーズラックに過ぎませんでしたね。
地道に続けていくしかありません。
頑張っていきます。

売れたから分かった足りない部分

発送の仕方、梱包の仕方、同封するものなどなど
全然考えられていませんでした。取ってつけたように色々準備はしたものの自身の中では納得できていません。

だからこの経験を活かし、さらに良いものにできるようにしていきます。
はやり大事なのは小さく始めていくこと
そして素早く改善を繰り返していくことですね。

弱者の戦略

やはりここで重要になってくるのが、先日も記事に書いたような弱者の戦略ででしょう。
一点突破を目指し、なぜわたしから買ってもらえるのか?ここをさらに追求していきます。

でもわたしの強み、わたしの土俵って何でしょうね。
似たような商品もある中でわたしのところでわざわざ買ってくれる理由は?

考えることもやることも今山積みになっていますが、
少しずつ改善しながらやっていくしかありません。

支払いが控えており不安なことばかりですが、やるしかないです。
ぜひコメントにて挑戦していることなど教えて下さい!

参考にしているのはこちらになります。起業を考えている方におすすめの一冊ですよかったら読んでみてください!

以上です
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。
次回もお楽しみに
ではまた


いいなと思ったら応援しよう!

ヤギ@地方移住
いいなと思ったらいいね、シェアお願いします! サポートしていただけたらスタバでの作業代にさせていただきます! いつも読んでいただきありがとうございます😊