
#617 ハッタリをかませ。その時はやってなくても実行したら嘘ではなくなる
こんにちは
ヤギです
みなさんはハッタリをかましていますか?「ハッタリをかます」と聞くと、嘘というか、口車に乗せるというか…あまりいいイメージを持たない人も多いでしょう。しかし最近わたしはハッタリをかますことを大切にしています。なぜならハッタリとは「言ったことを必ず実行するための自分へのプレッシャー」だからです。口に出して目標を言うことで、自分の中で「やらなければならない」と思える状態になります。単に口先だけの人間で終わらないためには、その「ハッタリ」をかました瞬間から行動を始めることが重要です。
そして実際に目標を達成すれば、それはもうハッタリではなく、「行動を起こした人間」になれるのです。
というわけで今回はハッタリをかまして起業し法人化を進めている今、わたしが考えていることについてまとめていきます。
何年か前に購入しました。そのときは少しだけ行動してそのままでした。しかし少し前に読み返してみてこれだ!と思ったんですよね。実際に自分の周りの変化も感じていたときなのでなおさらタイミングが良かったのでしょう。なにか始めようとしているけれど一歩が踏み出せない方におすすめです。ぜひ読んでみてください!
口だけ人間 -やるやる詐欺-
わたしもかつては「やるやる詐欺」の常習犯でした。人に夢や目標を語るものの、結局は行動に移せないことが多かったのです。だからまたあいつそんなことを言ってるよというのが私の周りの人の評価でした。
しかし、「言ったら必ずやる」というルールを自分に課したことで変化が起きました。その一例が開業届を出したときです。「いつまでに起業する」と周囲に宣言し、その期限内に実行した結果、ただの「口先人間」ではなく「実行する人」として見られるようになりました。そしてですよ。開業届という紙切れを一枚出すだけで、個人事業主と名のれるようになれるんです。
売上が0でも個人事業主です。立派な起業です。
口だけの人から実行する人になる
ハッタリをかました後に行動することで、周囲からの見方が大きく変わります。「ただ言うだけの人」と「実行する人」では、周りからの評価も全く違います。でもこれはみなさんもなんとなく経験したことがあるのではないでしょうか。この人は口だけの人だとか、この人はやっているから信頼できるとか。
開業届を出すという小さな行動でも、それをきっかけに「この人は本当にやる人だ」という印象を与えることができます。そして自分の中での達成感も得られるため、「行動すれば結果が出せる」ことであったり、自己効力感が高まります。嬉しいですよね。だから次も頑張ろうと思えるのかもしれません。
ハッタリをかませ
ここ最近、わたしは友人や知人に自分の夢や目標を話す機会が増えました。そのたびに、より具体的な計画が浮かび上がり、「やらなければ」という気持ちが強まります。
また、応援してくれる人々が増えることで、さらに自信を持つことができました。この「応援される」という経験も、ハッタリをかます効果の一つでしょう。口に出してそれを実行するつまり、大切なのは、ハッタリをかましたら必ず行動すること。これを繰り返すことで、夢や目標は現実に近づいていきます。
ハッタリというのは人にも言いますが、自分自身に暗示をかけるということなのかもしれません。一歩が踏み出せない方は小さいハッタリでもいいのでぶちかましてみてください。それができたら徐々に大きくしていく。さて、僕も頑張っていきます。みなさんはどんなハッタリをかましますか?ぜひコメント欄で教えてください。
以上です
今回も最後まで読んでいただきありがとうございます
次回もお楽しみに
ではまた
いいなと思ったら応援しよう!
