見出し画像

#600 群馬ぶらり旅【ランチ編】

こんにちは
ヤギです

気がつけばもう600回となりました。いつもみなさんありがとうございます!これからもどうぞよろしくお願いいたします!
先日視察と旅行を兼ねて群馬県へ行って参りました。今回はランチをご紹介していきます!

このときに群馬へ行くのでおすすめを教えて下さい!と記事にしたところKASHIWAさんからコメントを頂き、迎賓館とジャンゴがおすすめという情報をゲットしました!

というわけで今回は迎賓館という町中華のお店に行ってきました!

町中華:迎賓館(群馬県富岡市七日市)

いろいろ美味しそうなメニューがあったけれど、僕の気分はエビでした。で、梅蘭でも紹介しましたが、ああいう焼きそばが好きなんです。もちろんかた焼きそばも好きですが…

というわけで、今回はエビナンヤキを注文!
麺がパリパリで中がもっちりしたやつです。

じゃじゃん。やっぱさ、麺がすげー美味かったんですよ。本当に(語彙力…笑)まじで。なのでぜひ富岡製糸場へいかれる方は少し先(軽井沢方面)なので立ち寄ってみてください!

でさ、値段が700円くらいなわけ。安いよね。
また行きたいなと思い、Googleマップのお気に入りに追加しました。

教えていただきありがとうございます(^^)

こちらKASHIWAさんのnoteなのでぜひ次に読んでみてください!

地鶏らーめん:翔鶴(高崎市棟高町)

というわけで続きましてラーメン屋さんです。こちらは特に調べずたまたまあったので入ってみました。結構食べ歩いていたためさっぱりしたものが食べたいなと思い、塩ラーメンを注文しました。(多分)
で、あおさも好きなのであおさをトッピングしてもらいました。
それがこちらです。

ここ何が美味しいかって言うとスープがめちゃくちゃ飲みやすくて最高でしたね。スープだけでご飯3杯くらいいけちゃいます。
年齢が年齢なのでこってりしたものをたくさん食べれなくなってきた私ですが、塩なら何杯でも食べれそうな気がしました。

本当はセットにしようとしたのですが、食べ過ぎは良くないと思い単品での注文にしてしまいました。高崎に行く際にはこちらのラーメンもおすすめなのでぜひ行ってみてください!

道の駅:まえばし赤城

すげーうんこ臭かったのは内緒

かなり広く地元の人も多く来られていました。でかなりきれい。どうやら温泉もあるようでしたし、ドッグランにも多くのお客さんが来られていました。イルミネーションなどもやっていた模様です。

少し前の自分と変わったなと思うところが、こうした施設にどのくらいのお金がかかっているのか調べるようになったことです。外のコンテナのテナントは6つ中4つが募集中だったと記憶しています。(違っているかも)平日だったので駐車場はガラガラでした。多くの道の駅が赤字を垂れ流しており問題とされており、こちらはどうなのかなと疑問に思っていました。
ですが、ちょっと見つけられなかったので今後もウォッチしていきます💦

●道の駅まえばし赤城公式HP

●運営会社

というわけで今回はランチを2箇所と道の駅のご紹介でした。
群馬(富岡、高崎、前橋あたり)に行くなら、
中華なら迎賓館、塩ラーメンなら翔鶴さんへぜひ行ってみてください!

次回は富岡市役所や周辺施設と隈研吾という感じで記事を書いていきます。
よかったら読んでください!

以上です
今回も最後まで読んでいただきありがとうございます
次回もお楽しみに
ではまた

いいなと思ったら応援しよう!

ヤギ@地方移住
いいなと思ったらいいね、シェアお願いします! サポートしていただけたらスタバでの作業代にさせていただきます! いつも読んでいただきありがとうございます😊