ステラミラクルゲッコウガ
※この記事はゲッコウガデッキで使うならという前提で書いてます。
やぎやぎです。
新弾が来週に発売ということで筆を走らせております。
新弾でさらに多様なゲッコウガが組めそうなので毎日わくわくしています!!
今回は、新弾で収録される新カードのなかでゲッコウガと相性のよさそうなカードをピックアップして、個人的な評価をつけてみようかなというお試しnoteとなっております。
サンプルリストでたくさんデッキあるのですが、全然書ききれないのでそれぞれ別の記事で書けたらいいなと思ってます。(時間があれば…)
新弾カード評価
特にゲッコウガデッキに影響があるであろうカードのみ
ヨルノズク 評価:B
ピジョットゲッコウガのピジョットexの代わりに採用すると強いのでは?と話題に。
テラスタルのポケモンがいないと使えない特性ですので、従来と同じような組みかたではほうせきさがしでゲッコウガexを楽々育てるといったことは期待できません。
また、ゲッコウガexは育ててしまえば押し切れるみたいなパワーは無いため、ヨルノズクを育成補助に使うのは向いてないのでは?と考えています。
回収ネットみたいなお手軽回収カードがないため、特性を使い終わったヨルノズクはベンチを埋めてしまうだけとなってしまいゲーム後半の手札干渉に弱そうといった面が気になるところです。
ホーホーの状態でベンチにおいていても、ハンド干渉されながらアタッカーのゲッコウガexを倒された場合、ベンチにゲッコウガexを用意でしていないとほうせきをさがせません。
仮に、水オーガポンをベンチにおいていて、ハンド干渉されながらアタッカーを倒されてもヨルノズク引ければいい状態だとしましょう。
こんな感じの盤面になっていると想定すると、ベンチが狭くてカースドボム+ブライアやロトムVによる序盤の補助、キチキギスexによるドローなどなにもできない状態になってしまいこの盤面で最初〜終盤までゲームを動かしていけるか不安なところです。
同弾収録のゼロの大空洞を採用するとベンチ問題はやや解消されますが、ゲッコウガデッキにおいてデッキスペースと要求が高いと考えこの評価となります。
と言ってもかなり強い特性なのは間違いありません。
育成に使うのでは無く、ほうせきさがし→呼び出し札+キャンセルコロンでマナフィを無視してのぶんしんれんだを決めたりするのが現実的な使いかたなのかなと思います。
なんやかんや組むんですけど。
ヨルノズク型ゲッコウガサンプルレシピは需要があればまた公開します。
きらめく結晶 評価:B
ゲッコウガexは1エネという低い要求でしのびのやいばという強いわざを使うことができるため、 このわざのために採用するという人は少ないでしょう。
このカードの有効な採用理由としてあげられるのは3点。
①エネルギーが無い状態からいきなりぶんしんれんだを使える。
使えるとはいえ、要求はめちゃくちゃ高め。
ドラパルトexのファントムダイブを使うほうがまだ簡単。
奇襲性があるとはいえ予想できる範囲で、先にマナフィを場に出されるとこの強みは活かしにくいです。
②1エネついた状態から手貼り+きらめく結晶でダメ減衰のないぶんしんれんだを使える。
ゲッコウガexが高めの耐久をもっているため、1度相手のわざを耐えている間に後続のポケモンにエネルギーをつけておく動きをよくするためよく見るシチュエーションかと思います。
こちらは現実的プランかなと思いますのでマナフィ対策をしっかりとして運用しましょう!
③実質1ターンに2回手貼りができる。
きらめく結晶しのびのやいばをしながらマシマシラや水ゲッコウガexなどの準備ができるため今までより構築の幅が広がると感じています。
評価が Bの理由3点。
①ACESPECの枠を取るため他のACESPECを採用できない。
(あたりまえ体操)
②ACESPECのくせにマナフィ出されるだけで強さ半減。
③ACESPECのくせにがくしゅうそうちで結構似たようなことができちゃう。
でもユキメノコ型のゲッコウガなら、相手目線マナフィ早く出すのが負け筋になったりするので、きらめく結晶を上手く使えるかも!
マナフィ出さない→きらめく結晶で速攻分身
マナフィ出す→1ターン分早くとばりダメージを受けはじめる
採用してなくても相手に意識させるだけで割と効力ありそうなのがよい。
まとめ
使うならマナフィ対策を厚くしたい。
なんやかんや組むんですけど。
結晶型ゲッコウガサンプルレシピは需要があればまた公開します。
ゼロの大空洞 評価:C
テラスタルポケモンがいる場合という条件付きでベンチが拡張されるカード。
ゲッコウガもテラスタルポケモンなのでゲッコウガデッキで上手く活用できないかを考えてみた。
①ベンチが広がるので相性の比較的よいパルキアと組み合わせて、ゲッコウガの足りない火力を補う。
②システムポケモンを気にせず置ける。
ベンチが広がることでベンチの狭さをカバーできるようになった。
③不要なポケモンをトラッシュできる。
スタジアムを割ることで邪魔なポケモンを捨てておけることはかなり有用かと思います。
個人的にはこれくらいかなと思っています。
採用するとゲッコウガデッキのパワーが上がるというより、扱いやすくなる印象です。
枠がキツいので相手のゼロの大空洞を利用するくらいで十分なのかなと考えています。
ゼロの大空洞で相手のゼロの大空洞を破壊できないのもマイナスポイントです。
なんやかんや組むんですけど。
空洞型ゲッコウガサンプルレシピは需要があればまた公開します。
偉大な大樹 評価:A
1進化ポケモンを入れないと上手く使えないが、2進化いろいろ入れすぎてふしぎなアメ4枚でも足りない問題を解決できるかもしれない革命的カード。
実際にやっていることは「進化ポケモン+ふしぎなアメを持ってきて進化させている」なのでサポート権を使わずに強くなったカイを使っているようなもので、そこにデヴォリューション耐性+ふしぎなアメが温存できるという優れもの。
これはヨノワールと組み合わせたデッキで上手く使えそうで↓
序盤→安定してゲッコウガを育てる
中盤以降→ヨノワールをいつでもつくれる
と、いつ使っても強いカードとなり
ヨノワールラインを扱いやすくなる→ブライアを強く使えるといった利点も生まれます。
アクロマの執念→偉大な大樹+ダブルターボエネルギー
でぶんしんれんだをすぐ使うことができるので、偉大な大樹と合わせてネオラントVやアクロマの執念の採用を是非検討してみてください!
めちゃくちゃ強いけど相手にも使われ、相手だけACESPEC2枚体制になるため評価Aにしといた。
流石に組みます。
大樹型ゲッコウガサンプルレシピは需要があればまた公開します。
アカマツ 評価:D
巷でダメージ減衰の無いぶんしんれんだを使いやすくなるカード!と一部で騒がれていましたのでピックアップしました。
そんなことはないです。
上のほうで書いてたことを読み進めてきた人なら分かると思いますが、これを使ったところでマナフィがいるのでどうしようもないです。
さらに弱い点をあげるとすれば、色の違うエネルギーを少なくとも2枚は採用しないといけないところでしょうか。
水だけをサーチするとエネルギー加速はできずに手札に加えるだけになります。
サイド落ち考慮すると水以外のエネルギーを複数枚採用しないといけないですが、その枠はどこにあるのでしょうか。
まとめ
使う暇も枠もないし、マナフィどうする…?
念のため組むんですけど。
アカマツ型ゲッコウガサンプルレシピは需要があればまた公開します。
ブライア評価:S
めちゃくちゃ強いです。
このカードのおかげでサイド4枚・5枚取りが容易になり、1ターン分リーサルが早くなりそうです。
ハンド干渉をして解決札引かれないように日々の行いを良くし、ただお祈りをしていたゲッコウガとは別のルートでゲームプランを組むことが可能になりました。
このカードは相手のサイドが2枚じゃないと使えない条件がありますので、サマヨールやヨノワールととても相性の良いカードです。
相手のサイドが3でもカースドボムでサイドをとらせてブライアを使うといったプレイができるようになります。
また、カースドボムを組み合わせると1ターンにサイドを6枚とることも現実的に狙えるようになるので、ヨノワール型を組んでいる人は採用してみてください!
相手のサイドが3枚の場合
カースドボム→ブライア
相手のサイドが2枚の場合
ブライア→カースドボム
と順序を変えると相手がどのサイドでも上手く相手の盤面にダメカンを貯めることができます。
しのびのやいばや、カースドボムと合わせて最高効率でサイドをとってゲームを終わらせましょう!
とりあえず全てのゲッコウガに採用してみます。
サンプルレシピ上がるとしたらこのカードは入っていることでしょう。
総括
・ヨルノズク
活躍させるなら薄く、他のカード厚めがいいかも!
・きらめく結晶
使うならユキメノコ型!
・ゼロの大空洞
使うならゲーム展開、用途を明確にして採用しよう!
・偉大な大樹
使うならヨノワール型!
おすすめ!
・アカマツ
使うなら専用構築で!
・ブライア
とりあえず入れとけ!
おすすめ!!!
10個くらい組んでるけど調整する時間が無い^ ^
とりあえずアンフェアスタンプみたいな考えはやめていろいろ組むとまた新たな発見があるかもですね!
ゲッコウガ以外の環境もまた変化すると思いますので、変幻自在に構築を変えていきましょ〜
引き続き忍びライフをお楽しみくださいませ
◥θ┴θ◤
※この記事はゲッコウガデッキで使うならという前提で書いてます。