![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137117962/rectangle_large_type_2_0ad44da66d7b7441a2adf3bce5a178a0.jpeg?width=1200)
【0139】杉戸町の丸井酒店のCLUB HOUSEで、日本酒の超辛口と大辛口を飲み比べました。→4月21日(日)
少し前、4月9日(火)のことです。杉戸町にある丸井酒店さんに併設されている角打ち「CLUB HOUSE」に伺いました。前回、伺ったのが3月28日(木)ですから、10日あまりぶりの訪問です。
このところビールを1杯(1本)、その後に「3種類の酒呑みくらべセット」、それから1杯か2杯、小グラス(100ml)で日本酒をいただくというパターンになっています。ルーティーンという感じもあります。
この日は、ハートランドビール(400円)を1杯目にいただきました。肴はコンビーフスライス(500円)にしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1712974889557-XmViGOK2OP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712974986279-9YYGX5pAbj.jpg?width=1200)
3種類の酒呑みくらべセットは「萩の鶴、臥龍梅、天虹」でした。萩の鶴は軽い澱絡みで甘口でした。臥龍梅は春の酒で、口当たりが良かったです。天虹は生原酒で、ラベルには「超辛口」と記されていましたが、超辛口といいながらも辛いという感じではありませんでした。マスターの説明では、18から19度と度数が高いためアルコールの甘さが際立っているためではないかとのことでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1712975108051-I4DssDeG3B.jpg?width=1200)
その後は、男山の特別純米酒、純米吟醸をいただきました。肴は帆立の貝ひもを合わせました。
![](https://assets.st-note.com/img/1712975163941-ujLo7RQHht.jpg?width=1200)
会計は〆て2950円でした。程よく3千円弱ベロとなり、お店を後にしました。
2024年4月21日(日)公開
いいなと思ったら応援しよう!
![八木田 浩史](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123622360/profile_ce377d44aa3e239d355bcff51e4746d2.jpg?width=600&crop=1:1,smart)