
【0090】綾瀬の駅前酒場さんで鰯、鰹、鱈子をいただきました。
少し前、2月27日(火)のことです。綾瀬駅の南側にある駅前酒場さんに伺いました。19時半頃、夕飲みというか夕食を兼ねた晩酌です。
この日は強い北風が吹いていました。夕方は少し風は弱まっていましたが、たまに強く吹くことがありました。駅前酒場さんに向かう途中も、帽子が飛ばされないよう、時おり頭を手で押さえて歩きました。
駅前酒場さんは16時から開店するお店です。一回り目か二回り目のお客さんが退ける(ひける)タイミングだったのでしょうか。待たずに入店することが出来ました。変形のコの字カウンターの左側の角の席に陣取りました。
先ずはハイボールを注文します。この日の肴は鰯(イワシ)の磯辺揚げからスタートしました。磯辺揚げは青海苔の香ばしさと鰯の苦みと甘みが良く合っています。もちろんハイボールとの相性も抜群です。


鰹(カツオ)の刺身を追加注文しました。ハイボールをお代わりしました。もちろん鰹とハイボールの相性もバッチリです。

鰹のシーズン、なんだか長くなっているように思います。美味しい鰹が季節を問わずにいただけることは悪くないです。一方、秋刀魚(サンマ)とか烏賊(イカ)は不漁つづきですよね。シシャモに至っては国産ものは絶滅危惧種?のようです。漁獲される魚種の変化(いわゆる魚種変化)があるとしても、些か(いささか)微妙です。
次の肴は鱈子(タラコ)。日本酒に合いそうです。もちろん日本酒も注文しました。

リレー企画、ついに途切れてしまいました。その日のお薦めの看板メニューで続けるには、あまり日を開けずに伺う必要がありそうです。
まぁ気楽に肩の力を抜いてボチボチと飲み食いを続けます。
2024年3月3日(日)記
いいなと思ったら応援しよう!
