
MacbookProをGetしたのでテストもかねて投稿してみる。
先日、知人からMacbookPro(2012 13インチ)を譲り受けたのでテストも兼ねて投稿。
今まで使っていた(今も現役だけど)のはHP Pavilion g6のWindows7(64bit)。購入は2012年頃だったような記憶がある。(前の彼女と別れた年だから多分合ってる)
Win10のPCも持ってるんだけど、入手したのは数ヶ月前。
まだまだセットアップが途中。
そんなこんなで初のMac。使い勝手は最高に良い。Macユーザーの多くが「Windowsには戻れない」というのもだいぶ頷ける。
とはいえ、キーボードに違和感を抱くのは初めてMacを使う人にとってはあるあるなのかもしれない。キーボードの配列は仕様で違うのだろうか?そのあたりはよくわかっていない。
とりあえず手元にあるMacbookProだと...
半角/全角(漢字)キーどこー!
からスタートした。
Winの仕様でブラインドタッチをしていれば、日英入力の切り替えで「1」の左となりの「半角/全角キー」を多様するわけで、Macでもその癖が抜けずに同じ場所を小指で叩く。日本語入力になるどころか、意気揚々と「1」と表示される。
Ctrlキーどこー!
Ctrlキーのつもりでカット&ペーストをしようと思えば、CapsLockされる。
DelキーはBackSpace機能だし、やや違和感。
まぁ、そのうち慣れるでしょう・・・
キー入力以外はさほど違和感もなく以降完了。むしろサクサクでヌルヌル動くから気持ち良い。ディスプレイの表示も驚くほど綺麗。
うぃーーーーーん!というファンの音もしないし、固まることもほぼ無いし、とにかく操作していて気持ちが良い。(どれだけ古いの使ってんだ)
Appのインストールなんかも滞りなく移行できた。
何よりもトラックパッドが神すぎる...
とはいえ13インチのノートPC。HP Pavilion g6もノートPCだけどたまにIllustratorでデザインもするので、ディスプレイの大きさは結構大事。目が疲れる・・・頂き物なので文句を言うのは違うと言うのは承知しておる...w
早速スタバでドヤMacをキメてこようと思う田舎者なのでした。
そしてふと思ったこと。
Mac使い出すと仕事できる人感が溢れ出るのはなぜだろう・・・