昔のCDプレーヤーに当時のCDが似合う訳は
今だに昔のCDプレーヤーも使っています
ときどきはCDで聴きたいとか盤のチェックをしたい、
ポータブルはラインアウトがあるし邪魔にならないとか
盤を選ぶことが(面倒ではなく)楽しいとかありますが、
一番の理由は、手放せない盤があるからかもしれません
ところでオーディオ関係のブログでは、古いCDは音が
悪くて聴けたもんじゃないという内容を時々見かけます
これは正確にいうと「最近最新のオーディオ機器を使うと」
という条件があるのではないでしょうか
〇 古いソフトと新しいハードの相性はよくない
これは何もオーディオに限った話ではありません
それに古いCDプレーヤーで昔のCDを聴いても、
音に違和感はありません
(若い方が聴くと、曇った音に聞こえるでしょうが…)
試しに上記のブログの内容と、逆のことをしてみました
つまり古いCDプレーヤーで、新しい(リマスタリング)
盤を聴くと(何故か)音がよい印象は小さくなります
(低価格のプレーヤーだからかもしれませんが)
もちろん当時の(古い)CDとの違いは分かりますが、
新しい盤は、音圧や(音の)くっきりとした感じが少なく、
圧縮音源を聴いた方が楽しいくらいです。
〇 新しいソフトと、古いハードの相性もよくない
最新のソフトに、古いハード(の性能)が追い付かない
のかもしれません。ですから古いCDだからダメとは、
一概には言えないのではないでしょうか
(要はバランスの問題です)
ちなみに新しいCDでも、アナログの音を意識したり、
バンドサウンドなら、古いCDプレーヤーで聴いても
しっくりします。
当時の(古い)再生機は、最新の音源とは違う楽しみが
あると考えたほうが良いのかもしれません。
「色々な作り方」 は無料の電子書籍
「色々な作り方2」は有料のnoteの記事
「色々な作り方3」は有料のnoteの記事
「色々な作り方4」はブログ
(2つの習慣で)英語、英会話のリスニング力が上がる方法(無料記事)
https://note.com/yagawa_atsusi/n/ne86da71a8780 もあります(自信作)