
Photo by
nanahoshi_d
優先度の大事さ
最近ふと思ったこと
仕事してる時に、結局なにやればいいんだっけ?みたいなことになった。
一緒に仕事してる人とMTGしても、結局どれが最優先なの?みたいな。
なんでこうなったかというと、相手も最優先すべきことがわかってなかったし、その結果あれもこれも全部優先でやらなきゃ!ってなってたから。
複数のタスクで全部の優先度”高”にしてたら、そりゃやることわからなくなるよ。
必要なもの、後回しにしてもいいもの、作業する人のスピードは具体的にどれくらいなのか、期限から逆算したらいつまでにやる必要があるのか、よく考えないとね。
タスクには優先度をつける
タスクには期限を設ける
タスクの消化スピードを考慮する(具体的な数値で出せるなら出す)
てんやわんやになってパンクしてしまう前に、冷静に現状をみるのって大事。