見出し画像

【バトスピ】ARMED-PERSON

契約編真3章がまもなく発売されるということで、2章環境にてずっと擦っていた「殻人」を総括しようと思う。


―――――――――――――――――――――

☆概論

・デッキテーマの認識について
カニキリかロストソードを起点に速やかに殴る、ビートダウン寄りのミッドレンジである。
ドルクエヴィデンスやウェストウッドに騙されて、打ち消しを構えて殴る確殺デッキだと誤認している人は改めるように。

・AOA新規カードのパワーが低い件
AOA新規のコスト効率が悪い。フル軽減で2コスト要求するカードが多すぎる。
ゴッドシーカーやナミテントウは(実質)1コストのアタッカーなので、ここを削って新規を入れると速度が大幅に落ちる。
シーカー類を削る民の主張はバインライヒであると推測される。しかしバインライヒはコスト&効果両方何も強くなく、ハンドの質を落としながら速度を落とす逆パワーカードである。加えてシーカーを主とする以上、オープンキャッチを盛るため、ほかの手札交換札は積極的には採用したくない。

※これは現状の評価であり、手元における強い殻人が現れたらバインライヒが採用される可能性は大いにあるが、その場合はコンセプトが根本から異なるリストとなる。

・ゲームプラン
①サーチの小型で受けを拾ってそのまま小型が殴り始めるパターン。
②カニキリ/ロストソードを拾って殴りの起点にするパターン。

上記2種を組み合わせてゲームする。
総じて先殴り→受け→殴りでダメージレースに勝つのが本線である。


☆デッキリスト

リスト

★確定採用枠

・ゴッドシーカー天騎士オールリィチ

ドローステップ、カシウスありますか?

強いカード全てが天渡のため、確定。
横並べで殴るデッキなので、1コスで召喚できる点まで含めて優秀。
初ターン契約アレスにくっつくカードがなかった時でも、面処理されそうな契約対面ならアレスから入る。本質はビートなので1打点は大事にしなければならない。

・ゴッドシーカー休音獣チンチラスト

レベル2で出して遊精偽装

2種目シーカー。記事下書き段階では自由枠においていたが、このカードが寄与する安定感を考えると、確定枠で差し支えないと判断した。仮に変えるならナナフシかストームドローしかないだろう。
召喚アタック時両方使えるのが評価が高い。
同時アタックに寄与しないので自壊優先度は相対的に高い。

・天騎士ナミテントウ

アレスパスト拾えません

初手の面形成。契約アレスと合わせて初手の2コアブ2シンボルで次のターンの上振れにつなげる。召喚時強制なことまで込みで中終盤はやや腐りがち。

・甲蛾忍ゲンマコガネ

【実体験】
「コアブかハンデスかカシウスどれですか?」
→「コアブでビランバで!」

オープンキャッチ受け札。相手のマリキャッツォやヴァルカンゴレムのオープンでも拾えるので忘れないように。
アクセルの疲労対象は相手が選択するのでムツバと組み合わせて使用する。
召喚時効果は青色に打つ。またハンド保護下で2コアブする。
爪牙と違って生き物なので、ビートダウンに絡むこちらを採用。

・六刃騎士ムツバセイボウA

昔はナナフシ付けたνジークで回収しとったんじゃ……

1面疲労。序盤の即死を避ける&雑に1点詰める時に吐く。
やや重いので、アクセルと召喚を分割ターンで打つか、ロストソード転醒後に使うイメージ。
普通に出せば1コストで出るので手元を経由することに拘らないように。

・蟻炎の騎士団長インビクタ

ジークXV完封、破棄メタ絡むと造も完封

手札交換。
下の効果は見た目以上に使用機会が少ない。
オープンキャッチ札を溜め続けるコンセプト上、このカードはあまり評価が高くないが、シーカーを引けていない時や最後KOGを引けば勝つ時など、山を掘る機能の最終補強として活用。
他のマリガンと異なり1コストで使用&神託できる点や天渡である点から一番マシだと判断し採用。

・アントレス@ロストソード

旧殻人と緑起幻のロスソはデザイナーズ

メインアタッカー。
表面が耐性&疑似耐性の二重の硬さを誇るため、安易に裏返さない。
デッキの中で一番強い。特に言うことはない

・歴戦騎士ドルク&エヴィデンス

この山で唯一過程がない。もうすぐ制限解除される。

旧アレスが確定なのでこちらは取り得。
旧アレスについては後述。
打ち消しに拘ってハンドが弱いのにインビクタを渋るのは本末転倒。手出ししてカニキリを背負わせたり3体同時アタックをしたりするゲームメイクも検討する。

・斬騎士ラグマンティス

「これらの効果は防げない」でいいです

受け札兼殴り札。
カニキリが合体できる&バーストを止めて殴れるカードは貴重なので脳死で伏せない。
このカードを1ターン使って吐かせなければゲームができない山も一定数存在するので、受けた後のラグマンにカニキリをつけてゲームエンドすること多数。

・殻神騎士ナイトオブグラディウス

同時アタック+30000。バカすぎ

立ち位置的には詰め札に当たるが、ロストソード欠損時の中盤の殴り始めも担う。フル軽減3コストなのでそこまで重くない。
実はこの山でバーストを止められるのはKOGとラグマンしかない。
事故札ではあるが、このカードの存在で相手は盤面を横に並べづらくなるので、2枚までは必須であると考える。
2だったが欠損することが少なくなかったため現状3。
BP+15000で差をつけろ。

・巨蟹神刀カニキリ

規制されても文句言えない

剣獣や殻人の構築記事を見ると大抵「カニキリがあると〜」が100億回ほど出てくる。
緑の神山を使うならこのカードを抜く理由がないし、ならこのカードをサーチできるシーカーを採用できる殻人が剣獣よりいいよね!となってしまう。
構築からデッキ選択まで、選択肢を大幅に狭めてしまっているこのカードは、原作通り「呪いのブレイヴ」だろう。

・創界神アレス

怪虫で神託

自由枠主張はわからんでもないが、初手に2シンボル立てながら即死を防げるので確定。
確定枠のオールリィチのサーチ対象になるので、契約アレスの2枚目より山の圧縮率が変わる。というかCを盛る必要がないので同じ足場枠で採用するなら契約アレス2枚目以降の価値が旧アレスと比較して低いと言うのが正しいところか。

・契約神アレス

怪虫で真-神託

契約技1回目は脳死で使用。2回目以降は明確な理由があるときのみ使用。
同時アタックしたい、バグズリバースの踏み倒しがしたい、など。

・緑の世界

限りなく自由枠に近い顔をした確定枠。
硬い足場兼受け兼追加打点兼リソース。
サーチに引っかからないが、初手にあると強いカードの水増しと考えれば問題ないといえる。
詰めの1点を担ったり、ゲンマコガネやムツバで裏返してカニキリをつけて5打点として扱ったり、活用の幅は広い。
中盤以降コアよりハンドが必要な時はロストソードもドロー変換する。


★選択採用枠

・インセクトオーラ

ソニックワスプ∞アタック

トルキャに安定して勝てないので、ちゃんと見たいなら採用するべき。それ以上でも以下でもない。自分は採用した。

・バグズリバース

ダークマッハジーは殻人じゃないですよ

先述の通り手札交換はこのデッキと相性が良くないが、シーカーインビクタ欠損時に何もすることが無くなってしまうため、空いた一枠に採用した。
RV前はシーカー+旧アレスで拾えるので、回収の機会が一見RV前の方が多そうに見える。しかし、このカードが真に必要なタイミングはシーカーが欠損して新旧アレスが嵩張っているときであるため、RV後でなければならない。

・辛速の勇者ソニックワスプA
環境を見た墓地メタ。使用感はあまり良くないが、当初自由枠の3枠があったので試していた。
ビートに絡ませるにはコスト維持コア共に重く、ゴーディの枠を捻りだすのが難しいことから2撃目を強く使えない。
そもそもサーチにもひっからないので、入れても入れなくても同じと言った感じだった。

・蜂人バンブルB
オープンキャッチコアブ。初手単騎アレスがやや物足りないので、くっつくカード兼中終盤1打点としての役割。強くはないが弱くもない。
足回りはだいぶ改善されるが、オープンキャッチを盛るくらいならドローソースが何でもいいからほしい気がした。

・音獣エイトーンラビット
オープンキャッチ疲労1打点。試してはないが相当強そう。
現状でもアレスが配置時0個載せを平気でやるので、これ以上純度を落とすことに抵抗があった。

・武双騎士センチビルド
カニキリをフルパワーで使えるカードで天渡。腐っても2コス2コアブで展開時の足枷にならない。詰盤面で1撃3-5打点を形成できる。ほぼ確定枠とみて差し支えない。
――と思っていた時期があったが、かなり弱い。これはカニキリ前提カードだが、カニキリはセンチビルド以外に持たせても同じくらいのパワーを発揮する。このカードである意味がなく、カニキリ欠損時に単騎で仕事ができてなさすぎる。お前はロストソードにはなれない。

・殻騎士帝ウエストウッド
打ち消し。探せない高コストで、打ち消しの要求も高いため採用しない理由は揃っているが、それを差し引いてもパワーがあるため候補には入る。カニキリが背負えるのも高評価。
これ取るならエアイレイザーで良くね?って気にもなる(試してはない)。
天渡を持っていないのがネック。

・鋸騎士ミラビリス
先1アレスコアブから先2でレベル2で立つ。
このデッキはフラッシュ召喚がムツバしかないので、急な打点形成という意味で強く見えるが結局天渡持ってないのがネック。

・ゴーディダーイン
契約新登場前は神シンボルの供給兼アタックステップの打点追加とソニックワスプフルパワー使用のために入っていた。
初手の神シンボルが確定しソニックワスプも抜けたため、かなり役割が薄くなってしまった。
逆にアタステの追加打点が今ムツバしかないので1-2枚くらい取ってもいい(3枚は過剰感ある)。

・テッポウナナフシ
探せないが、このカードに関してはオールリィチで上に戻してもそれに見合うリターンを提供してくれる。合体先がやや少ないが、同時アタックの質を上げるドローソース。枠的には純度を落とさないという意味でこのカードに限って言えば、チンチラストを泣きながら抜いて入れてもいい。


★不採用枠

・バインライヒ
RV前は悪くないので採用を検討してもいい。
RV後は序論で述べた通りの逆パワカ。

・モーレンカンプ
かなり強いとは思っているが、今回はcを盛らない型なので。
眷属軸に変わったら採用しそう。

・兜魔神
3コスト要求する挙句合体先を2枚召喚しなければフルパワーが出ない。そんなんじゃコアがいくらあっても足りない。

他何か思いついたら追記します。


☆調整過程

これまでの変遷を掲載。
ほとんど変わっていないので微調整レベル。

リスト①

冥主が今より多かったのでソニックワスプが入っているが結局引けずに負けていた。この枠は天渡の方が良いんだろうなと認識。

リスト②

超バトラーズ使用時リスト。トールキャッスルに全然勝てなかったのでインセクトオーラを採用。センチビルドの枠はしっくりこないまま使っていた。この後非公認で2-4する。

リスト③:現在の形

カニキリロスソもシーカーも引かないゲーム&ロングゲームでカニキリロスソ揃ってもKOG引かないと詰められないゲーム、これらが多発。
KOGとバグズリバースをセンチビルドと差し替えた。
権利戦ではこの2種がしっかりゲームに絡んだので良かった。


☆対面相性

新弾と制限改定ですぐ環境が変わりそうなのでパッと思いついたのだけ
リスト③を想定して書いています。

・造契約:有利。ブルーフィールドの機嫌次第。基本は勝つが、初手ブルーフィールドされたり、ロスソ重疲労前にデイブレイカーラバーズでストップされたりするとあっさり負ける。新アレスは落とす。

・突契約:微不利。従来通り受けが薄いので序盤にパカる。ムツバで鼠を積極的に処理したい。

・獄契約:不利。カニキリを複数枚絡めつつヴァントゥースザッファーグが絡まないコア数でゲームする。

・冥主:微不利。ロングゲームしたら勝てないので早期に殴り切る。最初に数点削ってKOGを投げるのが良い。

・機人:不利。回られたらラグマンティスでは受けきれなくなってしまうので、ラグマンが機能するうちにゲームを進める。旧アテナのコアをインビクタで弾くプレイは頻出。

・トールキャッスル:微有利。ムツバを構えないと5打点が通って負けるので気を付ける。

見た目あまり有利をとれていないが、雑多に強くて器用に動けてブンもあるので立ち位置はそこまで悪くないと思っている。


☆総括

今回は天渡で縛って組んでいるが、縛りを取っ払えばラグナロックRVや天守閣、巡るヒカリのアントレーヌやジュエルグなど拡張性は格段に上がる。
眷属軸が上手くまとまったら投げ銭部分に追記しようと思うのでよければどうぞ。
(系統天渡はたぶん今後刷られることはないと思うので、天渡軸はアップデートされることはなさそうである)

殻人は初出の超煌臨編2章双刃乃神から5年の月日を経て、とうとう契約を手に入れた。
転醒編で遊精と組んで猛威を振るったり、真転醒編でロストソードとが暴れたのももはや過去のことで、「もう5年も使ってるのか……」と感慨深くすらある。

今回紹介したリストもなんだかんだAOA新規が2枚しか入っていない。
超煌臨編で殻人を使っていた人は、懐かしいカードたちをもう一度引っ張り出して、ぜひ遊んでみてほしいと思う。


ご意見、ご質問、ご感想は、
やがね(@yagane_bs)までどうぞ


ここから先は

37字

¥ 200

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?