たちまち独壇場!
ということで、Adoさんのライブに行って参りましたッ!!!
絶対にライブに行く!!
と心に決めて1年、ようやくこの時が来たという感じです。
いやー、すごかった! 良かった!
お値段以上だった!
2万はビビったけど。
登場した瞬間から、完全に「たちまち独壇場」だった。
あ、これ「唱」のリリックなんですけどもね。
「だーらったったったったわに」
と迷いましたが、ちょっとなー、と思って。
ずっと「MCは苦手な方かも知れない」と思ってたけど、そんなことなかったし。というか、むしろ上手。
言葉の選び方にすごくセンスを感じました。
楽曲、歌唱力、ダンス、そしてMC。
全てにおいて高次元でバランス取れてる感じで、もう清々しい!
さらに舞台装置とか演出も含めた「トータルパフォーマンス」のすばらしさは、言わずもがな、でございまして。
思いっきり弾けましたねー。
変なテンションで帰りの車内はオール高速でカラオケ大会だった!
もう喉がカッスカス。
ほぼ全エネルギー放出してきたので、今日は顔見せ程度で。
そんなんなら投稿しなきゃいいじゃん。
うん、わかる。
言いたい気持ち、すごくわかるんだけど、なにせ私、怠惰なので。
脳みそに「毎日投稿する」っていう「回路」がしっっっかり出来上がるまでは、いつも通りに投稿していく。
「駄作」だろうが「いやんべ記事」だろうが。
疲れていようが、多少具合が悪かろうが。
じゃないとサボっちゃうから。
私の心の中の「サボロー」はとにかく勤勉で、人にはとことんサボり推奨してくるくせに、自分は全然サボらない。
困ったもんだ。
と、いう訳で、思わずクリックしちゃってここまで読んで頂いた方がいたら、ごめんちゃい。
せっかくですので、どこかで使えるかもしれないうんちくを。
今日のヘッダー画像は「狂言」です(ちなみに拾い物)。
なぜか?
Adoさんの活動名って、この狂言に出てくる
・ シテ (主役)
・ アド (脇役)
から来てるんです。
まあ、それだけなんですが。
それから、このような私の「いやんべ記事」を見分けるポイントとして、この「ヘッダー画像」がございまして、
AIイラストではないようなもの
タイトルや作者名が入っていないもの
につきましては、「いやんべ記事」の確率が非常に高いです!
と、いうことで・・・。
明日も仕事なので、もう寝まーす!
おやすみなさい。
良い夢が見られますように✨✨✨