![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95281457/rectangle_large_type_2_17d69178f1ee92de033340f2bdc5e979.png?width=1200)
【企画に参加】一人暮らしは音楽と共に✨🌟
おはようございます🌟✨やふーです🌻
メディアパルさんの企画に参加します(*^^*)
わたしは音楽が好きで、
エレクトーンをずっとしていました。
特にジャズとかフュージョンが好きなのですが、
なかなかうまく想いが伝えられない日々を過ごしていました。
一人暮らしをしている間、
実は沖縄に来るまでは、
ずっとエレクトーンを持ち運んで、あまり弾きはさずとも、たまに弾くような生活をしておりました。
初回は防音室がある部屋
このときは、本当に早く親元から離れたくて、
エレクトーンもクラビノーバを強制的に運んだんですよ。。今思ったらゾッとします(笑)
そのあとは、普通の賃貸でも音が鳴らせる部屋をあえて選んで住んでました。
でもね。。
正直あまり弾けなかった。。
当時は自分のやりたい!と思える音楽をしていたわけでもなく、目的がないままやっていたというか。。
でもなんだか売れなくて、これを売ったら親の期待や先生の期待をすべて捨ててしまうんじゃないかの呪縛にかなり囚われていたなぁ、、とおもいました。
なにか怖いことが起こるんじゃないかと、本気で思っていた。
だから、
自分から辞めたいとも言い出せないポンコツ具合。
ここまでやって辞めるの??という痛い声が心に刺さってしまい、うーーん。。の状態。
まさに、先生と親とわたしの離れていく気持ちの三つ巴状態。
そして、わたし、逃げた💨💨
最終的にはSTAGEAというエレクトーンを
手放すことにし、
母には相談もせず、売りました。
ほんと親不孝。
100万近くした楽器が、7万とか?8万くらいで、
悲しくなった当時の自分。
あれだけ練習したのに、7万で引き取られちゃうんだー。。というがっかりした気持ち、いまでもちょっぴり覚えてます。
でも、売ったあと、
正直、すーーとしたのも覚えてます。(笑)
20数年かけて、やっと自由になれたというか。。
バッサバッサ自分の世界を歩いていけるような感覚になりました。
いま冷静に考えたら、すごいことだよな、、とおもいます。引っ越す労力とかいろいろ。(笑)
でもなんだかんだ、音楽と共に歩んだ人生で良かったんだろうなぁと、いまは思えます。
それもこれもnoteのおかげです🥺🥺🥺
みなさんも一人暮らしエピソードあれば、
参加されてみてはいかがでしょうか?
本日もステキな一日を(*^^*)
わたしもあなたも最強の運と笑顔で✨🌟
日々是好日。