【13: 初刈り✂️】
4/17(水)
ヤエ氏は長毛種ではないけど、
オムツの中で下痢を頻繁にすれば
お尻周りや尻尾、後ろ足が汚れてしまう。
💩💭
前足は涎や吐いた胃液を受け、
また茶色くなってたきた。
ビニールシートを敷いて桶で部分シャンプー
🧴🧼
ドライアーで乾かす時は
顔にエリザベスカラーをつけてあげると嫌がらず、
むしろ綺麗になった事を気持ちよさそうにされるがままになっていた。
😽💈🧖♀️
アッチャン愛用のバリカンを拝借し(←有無を言わせない)
お尻周り、尻尾の内側など初刈り✂️
そう言えば実家の先代のクッキー(犬)も菊ちゃん(猫)も
最期の方は長毛のお尻の毛や尻尾は短くなってたな…
でもこれで、下の世話は双方に負担なく出来るはず💪
🏥🏃♀️
夕方病院でカテーテル給餌。
最期抜き方に反応して8割型吐いてしまった💦
N先生は動じる事もなく、診察台のヤエ氏が今吐いた
リバースフードをシリンジで吸い上げ
⤴︎⤴︎⤴︎💉
胃が落ち着いた頃を見計らい再び注入。
カテーテルはヤエ氏に負担ないと勝手に思ってたけど
やはりその時のコンディションあるんだなぁ。。。
この日N先生は頻繁に通ってるサービス料として下痢止め薬の料金を、免除してくれた😢
更に再診療も応援価格に。
💰🏥
凄いなぁヤエ氏。
プレミアム待遇だぞ!
👑⭐️
4/18(木)
午前中、
聞いた事もない雄叫びをあげて
真っ黄色の例の “胆汁”を吐いてドサッと倒れる。
呼吸も荒く、尻尾がタヌキみたいに太い…
🕰️
落ち着いてから汚れた手をシャンプー。
やはりどこか気持ちよさそう。
🧴🧼
4/19(金)
昨日と同様、雄叫びをあげながら胆汁を吐く💥
尻尾も再びタヌキの様に太い。
🏥
病院でN先生に
ヤエ氏の雄叫びリバース&タヌキ尻尾の話をした。
診察台に登った瞬間立つこともできず倒れるヤエ氏。
1.7キロ。
『そっかー🙂↕️
そろそろなのかなぁ…ヤエちゃん頑張れ〜』
N先生はヤエ氏を鼓舞しながら
この日もオゾンガスを注入してくれた。
いつもの処置も落ち着いて行う。
🎒
ヤエ氏をリュックに入れた帰り道。
通院始めた時
満開だった街路樹の桜はとっくに散っている。
🌸🌳
今日で9回目の通院、
あと何回、ヤエ氏と一緒に来れるかなぁ。。
🏠😢
帰宅後、いつも通り
リュックからヤエ氏をソファーに出す🛋️
手洗いうがいをしてから再びソファーに目をやると
____あれ⁉︎…無人ソファー⁉︎😱(無猫?)
______あんなヨレヨレでどこ行った⁉︎
💦
焦り辺りを探そうとしたが→秒で発見。
なんと、
床に蓋を開けて置きっぱのリュックに
自ら入り戻っていたのだ。
正確に言うと
上手く入れず、頭はリュック内に突っ込んでいるが
下半身が宙に浮いている。
しかし姿勢を修正する体力も無く、
リュックの中で顔を下に斜め逆立ち状態で
なんか諦めている感じ…
危険なのにちょっとだけ可愛い。。。
😳
いつの間にかヤエ氏の中で
私と背中合わせのリュックの小さいスペースが
居心地良い場所になっているのかな。
なんかちょっと嬉しかった…😚
4/20(土)
昨日からの様子と比べると珍しく吐かない
前日のオゾン効果か、調子がいいのか?
体調の波はあれど
ココまでヤエ氏なりにしっかり生きている。
😌