阿武松部屋初場所千秋楽打ち上げパーティー、阿武咲が引退挨拶😭
大相撲初場所も千秋楽を迎え、阿武松部屋の打ち上げに参加。阿武松部屋は全体13力士で3人勝ち越し、10人負け越し。幕内の阿武剋は千秋楽で負け越し、二本柳と勇磨はケガで途中休場、土佐緑は一点の負け越し。幕下上位の壁は厚く険しい。引退する阿武咲は、挨拶こそすれど、目立たないようにしていた。いつのまにか主役は幕内の阿武剋に様変わり。阿武松親方と話し込んだ時に、阿武咲の引退事情について、いろいろ裏話を聞かせてもらった。実業の世界に入ってゆく阿武咲関とは、きっと断髪式(6/1・国技館)で角界ともお別れだろう。
今日は巴戦の影響だろうか、いつもより30分遅れのスタート。不知火親方は豊昇龍優勝🏆パレードの警護で大幅遅れ。今回のパーティーは異常なくらい混んでいた。こんなの今まで見たことがない。来賓はほとんど議員たち。これではほとんど力士と話せない。いつもやたらと余っているテーブルの料理が、今日はほとんどなくなっていたくらい。自分も加入している阿武松部屋千葉後援会では、鈴木喜代秋会長が年末に逝去。会の冒頭に1分間の黙祷があった。会の余興として紙芝居「阿武松物語」が演じられた。第6代横綱・阿武松緑之助の伝記である。大天真の浴衣が、元亀(武政)と同じ柄だったので尋ねてみたら、「武政さんからもらいました」とのこと。『浴衣など衣類を部屋で引き継ぐことがあるのだな』感心した。