見出し画像

大相撲九州場所の陰のMVP

大相撲九州場所が千秋楽を終えた。照ノ富士が初の全勝優勝。新横綱からの連覇にして、一人横綱の重責を果たしたことは立派。ただ強くはあったのだが、相撲の取り口は脇が甘く閂(かんぬき)にして小手投げで投げ捨てるような強引さが目立った。一時期の出足での圧倒が影を潜め、膝のケガへの影響が心配。特筆すべきだった活躍は敢闘賞の阿炎。生まれ変わったような出足。ほとんど引くこともなかった。あわや優勝まで迫り、14日目の取組では照ノ富士もヒヤリとしたことだろう。大関の貴景勝は出足のある良い相撲だったが、押し相撲力士は好不調の波が激しく、一定の調子を保つことが必要。正代は大関昇進前の溌剌とした面影はないものの、ここのところ数場所では星も取り口も最もマシ。御嶽海はあいも変わらず期待を裏切ったが、11勝を挙げて大関挑戦権の二桁勝利は確保。解説の舞の海が「御嶽海は大関と関脇の地位の間に何かあればそれに相応しい地力がある」と上手いこと言っていた。現状は大関代理といったところか。明生は負け越し。三役を維持して、上を狙うためには、もうちょっと実力をつける必要がある。逸ノ城は実力充分なのに、デーンと動かないので、積極性に欠けるのはじれったい。霧馬山は初三役の壁にぶつかった。
 全体的に阿炎以外にも好調な力士が目立ち、敢闘賞の隆の勝、初三賞(技能賞)の宇良、そして玉鷲、北勝富士、佐田の海など。十両では王鵬が快進撃だったが、終盤の失速が残念。炎鵬の久々の勝ち越しも明るい材料。北青鵬のケガ休場は残念だった。幕下上位では何度も壁に跳ね返されてきた芝が十両昇進をほぼ確実にしたことが喜ばしい。贔屓の慶天海は残念ながら負け越しで、幕下の地位を守ることができなかった。またケガや謹慎明けの力士の活躍はホッと安堵する。例えば謹慎明けの竜電(幕下全勝優勝)、大けがから復帰した友風(幕下6勝1敗)など。今場所の陰のMVPは中日の正面解説を務めた間垣親方だったのでは。

いいなと思ったら応援しよう!