![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49549633/rectangle_large_type_2_49fa18f913ec397fbf24f268bdaed1c4.jpeg?width=1200)
赤坂の阿夢露と慶天海
赤坂で阿夢露と慶天海とお食事。ケガの鐵雄山は来れなくて残念。相撲部屋の日常をあれこれ聞いて、やっぱりプロって大変だなと感服。阿武松部屋は春日野部屋と並んで厳しい規律で運営されている。朝5時起きで、稽古は朝6時から10時まで。今は日に20-30番、全盛時は70番取り組む。門限は10時。引退まで泊まり旅行は禁止(里帰りや冠婚葬祭は別)。部屋に女性は女将さんしかおらず。チャンコ番も洗濯も力士が自分たちでやる。力士の結婚はほとんどが後援会の紹介とのこと。貴乃花親方事件以来ずっとマスコミが部屋まで押し寄せているが、2010年の野球賭博事件の時は部屋がなくなるのを覚悟したそうだ。2018年
https://tabelog.com/tokyo/A1308/A130801/13047343/