
元旦恒例の「新春テレビ体操」、気になるメンバーの出演
毎年元旦に恒例の「新春テレビ体操」。

この日だけは一年で唯一の特別メニュー。今年の「新春テレビ体操」は、4部構成。

・アシスタントによるアクロバット体操

・タオルを使って柔軟エクササイズ

・福袋を使った創作体操

・ようやく定番
このところ観ていて心配なことがある。髪の毛がとても長い織田一明さんの出演が、やたらと少ないのだ。連れ合いに「散髪💈に行くお金がないのだろうか?」と言うと、「馬鹿ね、あれはドレッドヘアって言うのよ」。「ドレッドヘア」とは、髪の毛どうしが不規則に絡まりあい、収縮してロープのような形状になったヘアスタイルのことだそうだ。しかし自分は「テレビ体操🤸♂️では散髪に行くお金💰ない説」に立って、織田一明さんを「男おいどん」と呼ぶことにした。ともあれ何故に出演回数が他の人と比べて少ないのかがミステリアス。それでますます「男おいどん」の去就が気になってくる。テレビ体操には「西瓜🍉割り体操」「綱引き体操」「弓引き体操」「どすこい体操」「凧揚げ体操」など、テレビ体操やみんなの体操などの基本パターン以外の創作体操が存在する(熱血の鈴木大輔指導員が主導)。しかし「男おいどん」だけは、これらの奇天烈体操に参加していなかった。『もしかして非協力態度で指導者に干されたのか?』と疑心悪鬼が首をもたげる。しかし以前のアシスタントだった清水沙希さんが「出演者は(外注の)運営会社が決める」とインタビューで語っていたので、内紛によるものではないと推測する。この日は織田一明さんも前面に出て活躍していたので安心。
