
さすがは築地、さすがの築地、魚定食の最高峰「魚竹」
業界の信頼する食通の推す魚料理のお店。築地「季節料理 魚竹」は築地駅から徒歩3分。周辺は寿司屋や割烹などが立ち並び、いかにも料亭の築地らしい立地。途中に「つきじ田村」の前も通り、ありし日の藤子不二雄Ⓐ先生の古稀祝いの席を想い出す。お店の前は正午前だが、行列が伸びている。食べログ百名店にも名を連ねている有名店なので、15分待ちくらいはやむを得まい。


店内はカウンター席のみでギッシリ。オーダーは刺身も付いた「鮭焼き」。カップリングを中落ち、漬けまぐろ、シラス丼の3つから選べる。自分は漬けまぐろ派。漬けまぐろは山葵漬けが乗っていて、これがピリリと辛い。鮭は大ぶりで、脂の乗ったダイナミック。ワカメの酢の物や、白飯の紅一点として梅干添えも嬉しい。ご飯🍚と味噌汁はおかわり自由。どのお客さんも常連っぽく「軽めおかわり」とか自由闊達。家族経営らしきカウンターでは、大将が明るく采配。汗💦をかきかき食べていたら、ニッコリ笑った大将がティッシュペーパーの箱を差し出してくれたことに、ハートシュアアタック💕。夜のメニューも魅力的で、機会があれば行ってみたいものだ。
https://tabelog.com/tokyo/A1313/A131301/13002300/



