
並ばずに美味しいおにぎりを食べれるのはどこか?
「山の井」ネタが続くが、友人と久しぶりに夜🌉の「山の井」。コロナ以来である。荒川区の誇る、自分一押しの天ぷら屋さんである。お勘定の際に大将が急に「『ぼんご』は経営者が変わったので、あんなになったのですよ」と喋り始めた。友人は僕に「大塚の『ぼんご』に行こうと思ったら、お店の前が行列だと思ったら、信号の先までずっと並んでいたので諦めた」という話しをしていたのを聞いていたからだった。たしかに3時間待ちとか5時間待ちとか、さすがに行列好きの自分でも敬遠する勢いだ。店舗移転前までは、並びはしたが、10〜15分待ちとかその程度だった。
翌日のメッセンジャーを開いたら、さっそく友人が調べてくれていた。それによれば、大塚「ぼんご」の二代目女将が、世界的な人気スニーカー店「ATMOS」創業者・本明秀文氏と合弁会社を設立していた。だからこのところ、ぼんご2号店「ぼんこ」ができたりしていたのだ。日本のおにぎりを海外に伝えてゆく志を持っているそうだ。
https://www.yahoo.co.jp
僕は「山の井」の大将の話を聞いた時に「おにぎり協会」の演出かと思った。PR会社エヌプラスの中村祐介氏が立ち上げた「おにぎり協会」も浅草の名店「宿六」と組んで「究極のおにぎり」イベントなどを開催していたから。こちらも長く活発に「おにぎり文化」普及を国内外に訴えている。
https://www.onigiri.or.jp
『おにぎり日本一はどこか』は脇に置いて、最後に言いたいのは『並ばずに美味しいおにぎりを食べれるのはどこか


』ということである。この4軒は直ぐに入れて、握りたてで、安くて美味しかった。
1️⃣新宿「おにぎりスタンド・リッツボン」
https://s.tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13202730/

2️⃣高田馬場「呑めるおむすび処小結」
https://s.tabelog.com/tokyo/A1305/A130503/13271407/

3️⃣戸越銀座「戸越屋」(渋谷にもお店あり)
https://s.tabelog.com/tokyo/A1317/A131712/13246698/

4️⃣田町「にぎりめし」
https://s.tabelog.com/tokyo/A1314/A131402/13203397/
