![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24432211/rectangle_large_type_2_5b448d0d28afd13089478fe53fb0162e.jpeg?width=1200)
東京三大豆大福の一角「松島屋」
「東京三大豆大福」という称号があるのをご存知だろうか?①護国寺「群林堂」②原宿「瑞穂」③高輪「松島屋」である。①②は食べたことがあったが、③は初体験。一度、午後1時に買いに行ったら売り切れ。予約した方がいいというアドバイスを受けて、前日に電話注文。11時半に引き取りに行ったが、9時開店のお店の前にはいまだ行列。①②③どのお店も、お昼前には売り切れる人気店だ。松島屋の豆大福は@170。食べてみると、豆の主張が際立っている。餅皮に埋まった大豆の粒々感が、とっても個性的。こし餡は、甘みが奥ゆかしく抑制されている。これなら行列も納得。お店の場所は白金高輪駅と泉岳寺駅または高輪ゲートウェイ駅の中間にある。しかもどの駅から行っても、登り坂下り坂。車で行っても駐車スペースはない。並んでも、上り下りしても、食べておきたい和のスイーツ。
https://tabelog.com/tokyo/A1314/A131403/13007137/