![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157122285/rectangle_large_type_2_6c1f4d8f6cf2c23d3e4d45a2b7a7b498.png?width=1200)
Photo by
cherabby
④夫はありがとうを言う【いい夫婦の日まであと47日】
いい夫婦の日と言われる11月22日まで、夫の好きなところを50個見つけるチャレンジ始めます。
1日目はこちら
「ごはんつくってくれてありがとう~」
「子どもたち見といてくれてありがとう」
「それ取って!ありがとう!」
「がんばったねぇありがとー」
共働き子育て家庭なので、「ありがとう」は家事育児に特化しがちなのですが
うちは家事育児を明確には分担していないのもあり
「あ、これやっといてくれたんだ」
と思うと
「ありがとう」と口に出すことが多い気がします。
ありがとうって言ってほしいな~と思った時は自分から「これやったよ!」とアピールしています。
(脱線しますが家事育児分担について、
週3パートの他は家で勉強中の夫が夕飯担当、週5フルタイムの私が子どものお迎え担当、それ以外はできる方がしています。
ただ私は整理整頓と掃除が苦手(うそ、嫌い)なので掃除はだいたい夫がしてくれます。
料理は嫌いではないので、休みの日はできるだけ私がするようにしています。)
ありがとうは出し惜しみしないので、お互いいい気分になれているかもです。