見出し画像

flexプロパティとflex-grow,shrink,basis

お久しぶりです。あけましておめでとうございます。
年明けからflexプロパティに混乱したので、内容をまとめます!!

〇ひかりうみnote〇

(1)flex-grow,shrink,basisについて


   flexプロパティは以下の3つを一括で指定するプロパティ
   -a.flex-grow   親要素内での子要素の伸び率を指定する
   -b.flex-shrink 親要素から飛び出した子要素をどのように縮めるか
   -c.flex-basis   子要素の基準となる寸法を指定する

a.flex-grow   親要素内での子要素の伸び率を指定する

★flex-grow:1;を子要素に指定すると、余白分が全て子要素に割り振られる。

画像1

★子要素ACに対してflex-grow:1;を指定し、子要素Bに対してflex-grow:2;を指定した場合

画像2

→ 1 は伸ばす、 0 は伸ばさないの意。

b.flex-shrink 親要素から飛び出した子要素をどのように縮めるか

★親の横幅がwidth:960px;の場合に子要素ABCに対して500pxとしたとき、本来であれば親より飛び出した横幅1,500pxとなるが、flex-shrink:1;と指定した場合は、親要素内で1:1:1となる。

→ 1 は縮める、 0 は縮めないの意。

c.flex-basis   子要素の基準となる寸法を指定する (初期値auto)

★子要素の内容によって変化するのがauto。(flex-basis:auto;)
★widthやheightと同じような動きをするが、growやshrinkの影響を受ける。flex-basisで指定したpxが表示されるとは限らない。

c-1.flex-basisとwidthの違い

1.flex-baisisはdislay-flexの主軸方向に対する基準となるものである
2.親要素のflex-dirextionを変更すると、見た目が異なる。

★flex-directionに何も指定がない場合は、横方向が主軸になるため、横に伸びる

画像3

★flex-direction:column;にした場合は、縦方向が主軸になるため、下に伸びる

画像4

(2)flexプロパティについて

a.flex: では、 flex:0 1 auto (grow shrink basis)の順で記述する。
   0 1 autoはそれぞれの初期値。
  flex-grow:0;
  flex-shrink:1;
  flex-basis:auto;

b.省略して表現することが多い
 例1. flex:1 ;       ➡ flex-grow:1; のこと
 例2. flex: 1 2 ;                ➡ flex-grow:1;
                                                   flex-shrink:2;のこと
 例3. flex:1 300px;          ➡ flex-grow:1;
                                                   flex-basis:300px;のこと
 単位があるものがbasis

(3)flexプロパティの時のbasisの初期値は、他のプロパティを指定するとautoから0に変わる。

以下のような状態にしたかったのですが、
(サイドメニューの横幅はwidth:320px;で固定幅)

画像5

flex-grow:1;を指定すると、以下のような見た目になってしまいます。

画像6

調べた結果、
flex: 1 ;とした場合、flex: 1 1 0 となり、basisの値が変わることが分かりました。

flex-baisisの初期値はautoのため、flex-grow:1;と指定した場合、flex-basis:auto;のままとなります。

flex:1;にした場合は、上述の通り、flex-basisの値は0になるため、見え方が異なることが分かりました。

参考にしたサイトはこちら↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?