
1000円で半年はもつ化粧水!?
ボスがめんどくさがって畑に出ないので時給が発生せず肉やたまご代にならねー!と思ったけど、サバ缶でありがたご飯。
あとボスがくず野菜くれたから、これでまた数日しのげるぜ!
ちなみにゴーヤはこの辺では雑草扱い。種が飛んでくるらしい。
連日の大雨で今野菜が高騰してるらしいし、しばらくそうみたいだから、くず野菜どころか宝の野菜ですよ!!!!
ちなみにこの写真のペットボトルは隣のかあさんちのゆずで作った化粧水らしい。ボス(79歳女子)はすっぴんなのに色白でシミがほとんどない!
ホワイトリカーと柑橘で作った化粧水は1000円ぐらいの費用で半年もつという。わたしもそれもらってきた。この辺の高齢女子はみんなこれらしい。しっかし、ボスが畑出る時もファンデーションもしてなくてすっぴんであの肌のきれいさはびっくり!
めざせ!美白のきらきら高齢女子!
このゆず化粧水、ハンドクリーム代わりにもなるらしくて、食材だから料理するとき手を洗わなくてもいいとかで、料理家もつかってると聞いた。
もしこれで肌の状態よくなるなら、化粧品も節約になる。ラッキー!!!と思ったけど出費も発生。
もうすぐ来学期の授業が始まる。コロナ鎖国状態で今学期も日本からネット授業。ただ隣の家のWi-Fi使わせもらってるので、この家だとちょっと通信状態が不安定で速度が遅い。結局隣の家行って有線接続するのが一番いいってのが実験でわかった。
隣の家は広いので、使わせてもらえる部屋とルーターが遠く、30メートルの回線ケーブルが必要になり、一番安いので約4000円。
おうふっ!!!!!
まあ、でもこれは必要経費だから仕方ないよね。
それより、授業時間のたびに隣お邪魔するのが迷惑かけて申し訳ない。
何が迷惑かって、私の声大きいから! オンライン授業の声が隣近所まで響くって有名だし、めっちゃ笑ってるし、歌ってるから!
授業は90分のエンタメと思ってるので、全力で熱く、時には修造に、時には金八先生状態で吠えてるからっ
しかしこの熱量でも薄給なんですよ。一万人の大学生が選ぶ人気授業ランキング総合二位(外国人教師一位)でも薄給なんですよ!!!!
そんなわけで、授業が始まっても畑にはいくぜ! 腐った葉っぱとか集める仕事で悪いと言われたけど、肉と卵のためならなんでもやるぜ!
ボス明日は畑行こうかなーみたいに言ってたけど明日も雨予報。
まあ、今日これだけ野菜もらったし、明日たまごとか買ってくれば何とか今月食費は切り詰められるしケーブル買っても必要経費だから無駄遣いじゃないしっ!
あ、そういや豚のこま切れ肉も買いんさいとボスに言われたから買ってこよう。まあ、また猪吉捕まって絞められたら腹に入るかもだし、なんとかなるわ!