![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8026420/rectangle_large_type_2_ad3977d1e4f849bb7f4a9efde751e5e2.jpg?width=1200)
森のアートセラピーvol.5開催!次回、10月13日(土)は今年最終回です。
親子のための森のアートセラピーvol.5、10月3日(水)ご参加ありがとうございました。
今日は快晴で、秋の日差し眩しく、風もなく、穏やかで汗ばむくらいやや暑い日中でした。暑いので上を脱いでお腹や背中に、ママからニコちゃんマークを描いてもらうキッズもいたりで、わいわい盛り上がりました。
最後は大画面の上をみんなで戯れます。絵の具をまいてみんなで踏んだり手で判子したり、筆で描いたり、自由に創造してゆきます。
ひとしきり遊んでおしまい。
家では体験できない非日常を、マイナスイオンふんだんな学びの森の中で体験してもらいます。
*
*
11月〜3月の寒い時期は、学びの森の真ん前にある「那加福祉センター」屋内で
行います。体育館のような広い屋内で開催されるペイントワークもわいわい楽しいものです。ぜひご参加ください。
11月14(水)、28(水)
10時45分〜11時45分
学びの森の真横の「那加福祉センター」 1階 保育室で開催。
絵によるセラピーの効果は、感情の解放、自分とつながる、癒し、などさまざまです(セラピー以外には、洞察力、作品をしあげてゆく集中力も養うこともできます)
まずは、思い切り、非日常を体験することからはじめて、感情の解放とセラピーをねらっています。
親子のための森のアートセラピーでは、絵の具は肌や洋服についても落ちやすく、万が一口に入ってもあぶなくない、それでいて発色の良い水彩絵の具にこだわっています。
ですので、画材代金がややかさみます。
ですが、家に持ち帰っても素晴らしい発色の水彩絵の具ならではの作品が出来上がります。
↑
上記屋内は、中止となります。
よって、森のアートセラピーvol.5開催!次回、10月13日(土)は今年最終回です。来年は4月からスタート。
お申し込みはこちらまで!ふるってご参加ください。
*
お申し込み、お問い合わせはこちら(矢田勝美HP)まで。
もしくは、こちらまで。
お待ちしています😄🎨