
ヨット生活 冬の装備
お久しぶりです(笑)
今年は中華製のFFヒーターを捨ててコロナの石油ファンヒーターを導入しました。
これは、ポータブル電源で動く優れ物です。しかし起動に5分掛かります。
でも快適で船内20度になります。
燃費も悪くないです。
換気の為に、ハッチを少し開けておきます。一酸化炭素中毒は怖いですので。

ポータブル電源は、ちょっと高めのエコフローのRIVER 2です。Amazonセールで25000円ぐらいでした。
これも、空から満充電が1時間ちょっとです。
ファンヒーター起動1回で10%消費します。
夜使って、朝起きて使っても朝1時間は使えてます。
軽くて小さいです。
去年からヨットやボートの修理していますが今のところ順調でお客さんも増えて来ました。
毎日、ヨットの修理をして、ヨットに住んで、楽しいヨットライフです。
KAZIの4月号に、去年の11月号の表紙に続いて出ています。

49ページに船の写真が。

54ページからは対談記事を載せていただいてます。


今年は夏の後半にカタマランヨットで長崎県五島列島に2ヶ月のクルージングを計画してます。それまで土日無しで仕事しています。
また、思いついたら書きますね。