寒い冬がやって来た
ヨット生活は2年を超えました。
真夏も、キツイが真冬も寒い。
しかし、ヨットに乗ってしまえば暖かい。
今日は外気温が1度でした。さすがに温暖な静岡県の駿河湾でも寒い。
多分水温はヨット船内と同じぐらいの8度ぐらいだと思います。
ヨットには、テンダーと呼ばれる小さなエンジン付きの船で陸からアクセスします。
今日は、外気温が低いので海面から海水が湯気のように登っていました。
気嵐と呼ぶそうです。
最近、寒いせいでリチウムイオンバッテリーの性能も少しながら低下している。
また、太陽の照射角度が悪いので冬場はソーラー充電がイマイチであります。
したがって、石油ファンヒーターはポータブル電源で寝る寸前まで動かしてます。
ヨット船内は18度ぐらいまで上がります。
羽毛布団に入れば、ポカポカで快適快眠です。
逆に朝はのんびり9時近くまで寝てます。
1月は船の仕事は、バッチリ入ってます。
大型案件 2件、中型案件 1件。小型案件 2件と2月、3月まで、仕事が入って来ました。
ありがたいことです。
ヨットに住みながら、ヨットの修理して生活が出来るのです。
今年は、仕事用の車を買いました。
乗り換えですが、税金対策でもあります。
ホンダのN-VAN eという電気自動車を買いました。軽バンなのに300万オーバーでした。
納車は4月らしいです。
今年は、仕事が落ち着いていたら夏すぎにヨットで九州 長崎方面にクルージングに行きたいと思ってます。
その前に3月に静岡から兵庫県までヨットを運ぶ回航と言う仕事が入ってます。
ヨットを、運びながら美味しい地元料理が食べられるんです。
その辺りも、また書きたいと思います。
本年も宜しくお願いします。