ヨットに住もうと思っています[その4 ヨットでの食事]
こんにちは。
ヨットでの食事について書こうと思います。
調理スペースがまず狭いですね。
35ftで何とかなるかな?
31ftクラスだとキャンプ場に行ってコンロ一つで調理する感じです。
38ftクラスならレオパ◯スアパートのキッチン並みでしょうか。
それ以上の41ftクラスなら2バーナーコンロ、電子レンジなんかも視野に入ってきます。
こちらは41ftクラスのコンロです。
冷蔵庫も船が大きくなれば付いているものが増えてきます。ただヨットという乗り物は入り口が狭いのでそこを通過できる大きさの冷蔵庫しか搭載出来ません。電化製品は壊れたら出さないとならないので入り口を通過出来る大きさまでとなりますね。
カタマランタイプのヨットなんかは入り口が大きいので家庭用の120リットルクラスの2ドア冷蔵庫なんて搭載しています。
このぐらいのイメージになります。
最近SNSが発達していますのでヨット食についてのグループがあります。
FBのグループで「食と癒しのヨットクルーズ」というグループがあります。
みなさんコンロをIHに変更したり料理自慢が投稿されています。
パエリアをヨットで作って船上パーティーされている方もいます。
私の場合は魚のアラを入れたあら汁なんて最高ですね!
最後まで読んで頂きありがとうございました。
次回はどうやってヨットを手に入れるか?について書きたいと思います。