![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114087335/rectangle_large_type_2_9a72e0a236794b1b218da4e4b518682e.jpeg?width=1200)
台湾の「黒猫宅急便」
いつもザ・台湾ナイトマーケット★YACHIA★を応援いただき、ありがとうございます!
台湾でも『クロネコヤマトの宅急便』が大活躍です。
名前もそのまま、「黒猫宅急便」として親しまれてます。
配達員のお兄さんの制服もそっくり。
![](https://assets.st-note.com/img/1692763954404-kcMfonniBl.jpg?width=1200)
「黒猫宅急便」は、2000年10月から台湾での営業が正式に始まりました。
台湾の巨大企業「統一企業グループ」と契約を交わして、「統一企業グループ」が経営しています。
当初は桃園から北部だけでの稼動でしたが、2005年には台湾全土へ
黒猫が走るようになったそうです。
同じく、統一企業が経営している台湾のセブンイレブンがあり、コンビニで宅急便を出せる仕組みは日本と同じです。
年中無休の宅配の便利さ、
安心して預けられること、
親切丁寧なサービス、
この点が台湾の人々に広く受け入れられ支持されている理由のようです。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございます。
「YACHIAのブログ@note」読者様限定の500円OFFクーポンをお届けします。
ぜひクーポンを使ってください~
『yachia@note500』
![](https://assets.st-note.com/img/1692764091257-nPthXoIdUn.jpg?width=1200)