![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62535355/rectangle_large_type_2_3bfd8562e4c9c2f8fd0e31ee1be475d9.jpg?width=1200)
KREVAと「OPERA NIGHT」
J-WAVE「WOW MUSIC」を漸く聴いた。
9月のマンスリープレゼンターはKREVA、そして最終週のゲストは小室哲哉。
私は二人の関係性を今回初めて知ることになったのだが、TMファンの端くれとしては興味深い話が多く、KREVAのナビゲートも心地よく耳に残った。
結論、
「KREVAとはいいお酒が呑めそうだ!(実現不可)」
ということだ。
何故かと言えば、小室哲哉のソロアルバム、「Digitalian is eating breakfast」の話題に花が咲く中、KREVAは「OPERA NIGHT」が最も好きだと豪語してくれた。
激しく同意というかあなたは私か?状態。
うんうん、めっちゃ良い曲だもんねー!そうそう!わかるー!なんて頷きまくりで聴いてしまった。
それに「GRAVITY OF LOVE」も好きだと言ってくれたKREVA、最高だよKREVA!(感涙)
嬉しかった。
全く同じ推し曲の人がこの世にいる喜びを噛み締めた。
KREVAは「OPERA NIGHT」が大好きでカバーしようとしたけれど難し過ぎて断念したとのこと。
「ご教授いただけたら」と小室哲哉にお願いしていたので、これは是非とも実現して欲しい。かなり聴きたい、本気で。
KREVAのTMや小室哲哉に対してのリスペクトを今回感じることが出来て、更に好感度が上がった。
先日音楽遍歴で触れた久保田利伸とも親交が深く、「アニキ」と呼んでいるところも素敵だ。
やはり多感な時期に聴いた音楽は胸に残るものなのだなあと今回の会話に耳を傾けながら、私もそうなのだと実感した。
「Digitalian is eating breakfast 2」のアルバムタイトルの命名の切欠を作ってくれたのもKREVAだと今回知って、これは彼に足を向けて寝られないなと思った。
KREVA、ありがとう。
Vienna feat.Miu Sakamoto & KREVA