
その場その時の戦い方があるよなあと思った話
皆さんイッテQって見てますか?
以前、コロナ時期にイッテQ見てた時に思ったことがありましてその内容の共有です。
その時取り上げられてたある地域の取り組みがすごく秀逸だなと思いまして。
福岡県の福智町で行われているある町おこしの話なんですけど、このエリアでは、過疎化で増えた廃墟を逆手にとって「爆破体験」の町おこしをしています。
この町おこし、日本では難しいと言われるアクション映画撮影の環境創りや、国内外の映像作品ロケ誘致や世界に向けた映像産業の発展を願うプロジェクトらしいんです。
これで、実際に映画・ドラマの撮影に使われたり、バラエティ番組で取り上げられたり、実際に爆破の体験をしてみたいと一般観光客を呼び込めたり、成功してるらしいんです。
過疎エリア、人がいないって聞いて、爆破させて人集めようなんて戦い方を思いついた人がすごいなって。
企業でも、異動になって対応するエリアが変わったり、職位が変わって営業の仕方が変わったり、
季節が変わって顧客の市場感が変わったり、環境の変化によりある種今までよりも困難な状況に立たされることってあると思います。
だけどいつも、その場その時の勝ち筋を探求して戦い続ける側でいたいです。
本日もお疲れ様でした!
スキ・フォロー・シェア頂けましたら大変励みになります🤲
こちらの記事ももしよかったら😌
いいなと思ったら応援しよう!
