7月の振り返りと8月の目標
休学4ヶ月目終了。
【42tokyo】
7月の振り返り:ft_printf, get_next_line修了
Libftの次の課題であるft_printf, get_next_lineを提出し、無事通過することができた。
7月はGCIとDL基礎の最終課題などに追われる時間も多かった中、42に行く時間を担保できたのは前向きに捉えて良いと思う。
8月の目標:b2b, minitalk修了
9月末にminishellを提出できる、つまり2/7段階の課題を全て修了し、3/7段階に足を踏み入れる必要がある。
そこまでに残り必要なのは
b2b(8月2週目までに終わらせる)
EXAM02
minishell
FdF
push_swap
であり、9月に重めのpush_swapへ集中できるように8月にb2bとminishellを通過させ、Libftの記憶が残っているうちにEXAMの予約をしてしまいたい。
8月は4つの松尾研サマースクール講座に加えて、E検定の勉強に時間を割きたいので、少し抑えめになる可能性は高い。
【AtCoder】
7月の振り返り:祝入緑!
目標としていた緑コーダーへの道を踏み入れ、+50の成長速度を維持して喜んでいたのも束の間、ついに人生初のレートダウンを経験してしまった。
しかし、競プロを始めた4月に立てた目標でのレート向上は達成しているので、引き続き9月中の入水を目指して精進していきたい。
8月の目標:毎週ABC出場
正直たくさん勉強時間が取れるわけではない8,9月は大きな飛躍に期待をするのではなく、毎週きちんと出場して、競プロとの接点を絶やさないことを優先したい。
【GCI・DL基礎→サマースクール】
7月の振り返り:GCI, DL基礎修了
GCIもDL基礎も春夏学期での開講なので、7月が最終月であった。最終月である7月はこれまでの集大成である最終課題を取り組み提出した。
どちらの講座も100%の消化感があるわけではないが、最終課題に取り組んでいく中で、機械学習を学び始めた4,5月からの成長はひしひしと感じられた。
満足感はなくていい。
必ず前には進んでいる。
8月の目標:E検定受験、サマースクールにくらいつく
GCIとDL基礎講座が終了したのも束の間、8月からは同じく松尾研のサマースクールが始まる。
AI経営講座を除いて、DL基礎講座の発展の講座が多く、どの講座も興味があるので必死に食らいついていきたい。
6 or 7講くらいしかないので短期集中ではあるが、一気に4プログラムを受講するので少しだけ不安はある。笑
また、DL基礎講座を修了したことでE検定の受験資格を得ることができるので、8月末の試験を受けてきたいと思う。
【Airion】
7月の振り返り:前半は営業、後半はシステム開発に向けて
6月の後半に行った展示会でのアポをひたすら捌いていく7月前半であった。何度も代表にロープレに付き合っていただき、かなり自信を持って話せるようになってきたと思う。課題であった1時間の使い方、話の流れのコントロールも、少しずつ上達している実感はある。
後半は商談も落ち着いてきて、メインで担当しているクライアント様のシステム開発のスピード感を上げていった。
8月の目標:システム開発、フルスロットル
正直スピード感はまだまだ足りていないので、しっかり責任感持って推進していきたい。
自分がちゃんとクライアントに価値を出していけている、と自信を持つためにも、まずはフルコミしたい。
【M研インターン】
7月の振り返り:EDAにおける成長
M研のインターンでもGCIで学んだEDAを活用でき、明らかな成長を感じれた。特に突飛なことをしているわけではないが、相棒であるGPTちゃんと一緒に、基礎的なデータ分析は行えるようになったのではないか。
8月の目標:継続!
まだまだプロジェクトの立ち上げ期で下積みの勉強期間であるので、因果推論・因果探索を筆頭に実務で活用できるレベルまで学びを深めていきたい。こちらは引き続き継続。
【note】
7月の振り返り:週次月次継続◎+半期振り返り
今月も週次・月次ともにnoteを継続することができた。
これさえやめなければ、あとはなんでも良いと思えるほど個人的に核になるような習慣で、定期的に自分の時間の使い方を振り返る時間が自分にとってこんなにも貴重だったのかと何度も思わされる。
8月の目標:継続!笑
ひたすら継続。それ以上でもそれ以下でもない。
今月は若干遅れる週次noteもあったが、遅れてもいいので投稿できたのがよかった。遅れても続けるのと中断してしまうのは大きな隔たりがある。
【読書】
7月の振り返り:寝る前読書習慣◎
読む本は専門書が多い(その方が眠くなるので笑)が、月の後半は池谷裕二さんの「夢を叶えるために脳はある」というかなりページ数のある書籍を読んだ。
ページ数自体は多いが、高校生と対話形式で進んでいく講義を書籍化したもので、高校生にも分かる説明の仕方かつ対話形式なこともあり非常に読み進めやすかった。
講義なので一連の流れを設計されているだろうし、前から順番に読むのが正当ではあると思うが、毎回興味があるところをつまみ食いしながら読み進めていった。
パラパラめくって、今日はこの辺読むか、と読み始めるので全てを網羅的に読んでいるわけではないし、逆に重複して読んだ場所もあるが、総じて面白かった。知識が世界を面白くさせてくれると確信させてくれるような書籍であった。
池谷先生の書籍は今週の週次noteにまとめるつもりです。
8月の目標:読書習慣の継続。
少しの隙間時間ができた時に、SNSをとりあえず開いたりニュースを見たりする前に、先にKindleアプリに手が伸びる習慣を作りたい。読まなくてもいいのでまずKindleを開く。この習慣を8月で作りたい。
まとめ
4-7月の上半期が終わり、GCI・DL基礎がひと段落した、と思えるのは束の間、サマースクールの方が結構重くてアップアップしている8月が想像できる。
サマースクール4つ全部手を出したい、競プロも42も疎かにしたくない、その上でインターンどちらもで成果を残したい!というのは取捨選択ができていない姿なのかもしれない。
ただ、自分で意義づけできていてやる価値をめちゃくちゃ感じているものしか残していないはずなので、やると決めたからにはやり切ろう。
まず目の前のお客さんに喜んでもらう。話はそれからだ。
来月も最高の1ヶ月にしましょう。
また8月の振り返りで自分が笑っていられるように。
それではまた。