見出し画像

外務省🤝USAID🤝厚生労働省

    ユーエスエイド

https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press7_000275.html 


第10回グローバルヘルス戦略推進協議会
令和6年11月14日
資料1-1

https://www.kantei.go.jp/jp/singi/kenkouiryou/global_health/dai10/siryou1-1.pdf 

USAIDとのMOC署名式及び中村地球審とガワンデUSAID長官補との会談(23日)

岸田総理の米国公式訪問(本年4月)の成果も踏まえ、外務省と米国際開発庁(USAID)との協力覚書に署名。同長官補とバイ談では、エムポックス流行への対応も含む様々な協力について議論。

https://www.kantei.go.jp/jp/singi/kenkouiryou/global_health/dai10/siryou1-1.pdf 


第10回グローバルヘルス戦略推進協議会
令和6年11月14日
資料2

https://www.kantei.go.jp/jp/singi/kenkouiryou/global_health/dai10/siryou2.pdf 

③二国間ODA を含む多様な協力ツールの活用

・外務省と米国際開発庁との間で国際保健分野での共通の優先課題を推進していくための協力覚書に署名。(外務省)

14・UHC センター

UHCナレッジハブの設置に向けて、世銀・WHO等の関係機関と協議を実施。(外務省、財務省、厚生労働省)
・令和6年4月の世銀主催 UHC 推進イベントにて、鈴木前財務大臣より、WHO 及び世銀と連携し、途上国のUHC 達成に向けた取組を支援するため、「UHC ナレッジハブ」を2025年に日本に設置することを発表。(外務省、財務省、厚生労働者)
・令和6年5月の第 77回世界保健総会において、塩崎厚生労働大臣政務官より、2025年、東京エリアに「UHC ナレッジハブ」を設置することを発表。(外務省、財務省、厚生労働省)

https://www.kantei.go.jp/jp/singi/kenkouiryou/global_health/dai10/siryou2.pdf 


UHCナレッジハブ

UHC((Universal Health Coverage)ユニバーサル・ヘルス・カバレッジ)全ての人が、適切な健康増進、予防、治療、機能回復に関するサービスを、支払い可能な費用で受けられる状態を指す。UHCナレッジハブは、主に低・中所得国の保健財政を強化することを目的として設置するもので、WHOと世界銀行が連携し、各国の保健省と財務省の政策立案者に対する能力開発を支援するもの。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hokabunya/kokusai/tp210607-01_00014.html 


令和7年度 厚生労働省予算案

国際保健への戦略的取組、感染症対策の体制強化 365億円(52+313)
UHCナレッジハブ」の設置

https://www.mhlw.go.jp/wp/yosan/yosan/25syokanyosan/dl/01-01.pdf 
6/15



「USAIDの闇」をGrokに聞いてみた

いいなと思ったら応援しよう!