![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173635182/rectangle_large_type_2_437551750177aecc7f990ec598b0f8cb.jpeg?width=1200)
外務省🤝USAID🤝厚生労働省
ユーエスエイド
USAIDとの協力覚書の署名|外務省 記載されたUHCユニバーサルカバレッジに於ける日本政府とUSAIDの協力体制は、新型インフル政府行動計画の確実な実施と感染症危機管理体制を実行するための『UHCナレッジハブ』『日本版CDC(JIHS)』に直接関係する。https://t.co/QuemoSSKgu https://t.co/KnoHuyylaK
— WHOから命をまもる国民運動 Official (@officialAntiWHO) February 6, 2025
![](https://assets.st-note.com/img/1738952399-dESp07cjfLPDqe9a5rAn2VzC.jpg?width=1200)
第10回グローバルヘルス戦略推進協議会
令和6年11月14日
資料1-1
![](https://assets.st-note.com/img/1738952703-yK3cloBRxAFjMNahdgueiZbf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738952703-cXo9DVQZ3JvHGsxM8i2lfEtb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738952721-mnfFBWv8OYz93io0RbSdyCHN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738952721-tRMJIeuSrKygTvCmwO2Z0j91.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738952737-MBuO0XZTA8YNtVa4x3PFLR1I.jpg?width=1200)
USAIDとのMOC署名式及び中村地球審とガワンデUSAID長官補との会談(23日)
岸田総理の米国公式訪問(本年4月)の成果も踏まえ、外務省と米国際開発庁(USAID)との協力覚書に署名。同長官補とバイ談では、エムポックス流行への対応も含む様々な協力について議論。
![](https://assets.st-note.com/img/1738952737-XRv2iws7mhyKDIqGTEOjpZxS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738952737-dMailbuothI5cGDqNSPYR072.jpg?width=1200)
第10回グローバルヘルス戦略推進協議会
令和6年11月14日
資料2
![](https://assets.st-note.com/img/1738953244-Xx2y5oiDBC3vUZ4TGfOPd16a.jpg?width=1200)
③二国間ODA を含む多様な協力ツールの活用
・外務省と米国際開発庁との間で国際保健分野での共通の優先課題を推進していくための協力覚書に署名。(外務省)
![](https://assets.st-note.com/img/1738953244-Jub9WZiF37eOrYNhvPKABkxS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738953265-feioavgZCEpsYwnyHxt0uNmR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738953265-VMBgxZvp1YctiGAdPj4h6FQJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738953278-M87fbshzBGWQjL3Up94DKxXw.jpg?width=1200)
14・UHC センター
・UHCナレッジハブの設置に向けて、世銀・WHO等の関係機関と協議を実施。(外務省、財務省、厚生労働省)
・令和6年4月の世銀主催 UHC 推進イベントにて、鈴木前財務大臣より、WHO 及び世銀と連携し、途上国のUHC 達成に向けた取組を支援するため、「UHC ナレッジハブ」を2025年に日本に設置することを発表。(外務省、財務省、厚生労働者)
・令和6年5月の第 77回世界保健総会において、塩崎厚生労働大臣政務官より、2025年、東京エリアに「UHC ナレッジハブ」を設置することを発表。(外務省、財務省、厚生労働省)
![](https://assets.st-note.com/img/1738953278-nUCwGtRTHiXK6BkgjeaZA7xI.jpg?width=1200)
UHCナレッジハブ
UHC((Universal Health Coverage)ユニバーサル・ヘルス・カバレッジ)全ての人が、適切な健康増進、予防、治療、機能回復に関するサービスを、支払い可能な費用で受けられる状態を指す。UHCナレッジハブは、主に低・中所得国の保健財政を強化することを目的として設置するもので、WHOと世界銀行が連携し、各国の保健省と財務省の政策立案者に対する能力開発を支援するもの。
![](https://assets.st-note.com/img/1738954895-edRZDc9F0jIqJtMsSh8CAWT7.jpg?width=1200)
令和7年度 厚生労働省予算案
国際保健への戦略的取組、感染症対策の体制強化 365億円(52+313)
「UHCナレッジハブ」の設置
![](https://assets.st-note.com/img/1738955938-Oy18etMoFAQkdpErlSxPiz7H.jpg?width=1200)
6/15
2025.2.5ロサンゼルス現役警察官ゆり
— 福田 世一@小倉台福田医院 (@fseiichizb4) February 6, 2025
USAIDは人口削減を話してるWEFにお金を出し、コロナウイルス研究してるEcho Health Alliance にお金を出し、さらに人身売買、LGBTQ、DEIの推進をサポートしてるhttps://t.co/zemYWH3Jwm pic.twitter.com/K6QhZvF5OO
「USAIDの闇」をGrokに聞いてみた
![](https://assets.st-note.com/img/1739074646-TV7yUfPAIpoNxwSr2lZ3EhaQ.jpg?width=1200)