見出し画像

ジーンズって機能美でタフでかっこいい


リカちゃんのデフォルトボディもいいですね❤️セクシー♡

ジーパンってアメリカの文化そのものだとな思うんですが、ジーパンの辿ってきた歴史とかすごく興味があります👖

カリフォルニアのゴールドラッシュで金を採掘するための労働着として完成してから、いろんな場面で履かれてきたジーンズは、今の日本人の普段着としてオシャレ着として根づいています。

はっきりとした故郷というものを持っている自覚が無い、ありふれた家庭で育たなかった私は、土地に根付いた日本らしい文化や暮らしに憧れて刺し子をしていました。

その土地に根付いた人間関係や暮らしの成り立ちというものは私には縁遠いものです。
日本に住んでいながら、日本の暮らしを学ぶために勉強し刺し子をしました。

しがらみがないというのは私の性格には合っていました。
ですが、なんの後ろ盾も無く、もともと誰かが住んでいて、文化がすでに育まれている場所や土地にお邪魔するという暮らしからくる疎外感には、長いこと悩まされました。

若い時から当たり前のように履いていたジーパンには、そんな気持ちを慰めてもらっていたような気がします。

根無草みたいな私は、アメリカの成り立ちにすごく親近感が湧きます。
日本のように長い歴史もない、もともとその土地の者でもない。
それでも人並みに暮らしたいと頑張った人たちの需要によって誕生したジーパン。

刺し子をしていた人も、
足りない布を大切にするために
少しでもかっこよく着るために
貧しさや惨めさと向き合いながら
針を進めていました。

なりたい自分に出会いたいという一心が私は好きです。


https://natsukidenim.mystrikingly.com


ジーパンには、それを受け止めるだけの大きな器があって
私はなんだかそれに救われます。

どんなに泥まみれになったって、どんなにはしたなくったって、
諦めたように生きていくよりはマシというか、疎外感に舞い戻るだけだから。

しがみつける場所が無い、自分を犠牲にしても守りたいと思える家も文化もない。ただこの身一つしかない。
という感覚だけが私の特別な才能のような気がします。

最近は、そんな私の才能を発揮できているので、青春を過ごした頃の記憶も全て私の糧になっていて、良い暮らしをしていたなと思うんです。

私の仕事のやり方も、育った環境から学んだことです。

デリカシーが無いというか、
固定観念を崩すという意図はあるものの
すでにある文化や考えに配慮が足りないというか
スパスパ切り捨てられるのは、私の短所でもあり長所でもあります。

あと、私が尊敬してやまないナイチンゲールの考えがあいまって、
心の中の風通しにはうるさいのです。

なんというか、自分の心の風通しはいつもよくしているから
自分の心を誤魔化そうということに対してだけは、精錬潔白なので
私の作品ってとても美しいんだろうと思います♪

っていうジーンズをリカちゃんに履かせちゃう笑
ほんとかっこいい!

#ジーンズ #リカちゃん #リカちゃん人形 #リカちゃん服ハンドメイド #ドール服 #ドール服ハンドメイド #ドール服製作 #ドール服作り #ドール用ジーンズ
#jeans
#ミニチュアジーンズ

いいなと思ったら応援しよう!