見出し画像

初・中級者向け交流会に参加して、始めるなら今なのかなって感じたお話(2024/10/13)


あいさつ

皆さんこんにちわ、最近ワンタン(ONE.単)にハマってます(今更)
今日はおいしいワンタンの作り方…ではなく、先日行われたリセフェスタ東京にて、初・中級者交流会に参加してきましたのでそのレポとなります。

※今回の記事は、リセ始めようかな~って思ってたり、気になってる方に向けて発信できればと思います。
自分もまだまだ初心者なのでもし始める際は一緒に頑張っていきましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧

リセってどう始めたらいいの?

そもそもLycee overtureってカードゲーム、調べても全然動画も上がってないしカードも売ってないしルールもいまいちわからないしどうするの~!って方多いと思います(自分もそうでした)
一応公式で、初心者講習会というのを公式のイベント(リセフェスタみたいなやつ)や、各店舗でのイベント、他にはオンラインで定期的に開催をしているので、まずはルールを覚えるために講習会に出てみたらよいと思います。
公式の講習会に出ると下記画像のような景品ももらえるので、好きな作品が出るときとかに始めたらお得ですね
イベントページ:https://lycee-tcg.com/event/

2024/10/13に開催されたフェスタでの初心者講習会の景品

交流会の利点

初心者講習会も出て、ルールもなんとなくわかったし、さっそくデッキを組んでやってみよう!

…でどうやって回せばいいんだ?

そうなんです、当たり前なんですけどそれぞれのデッキに回し方があるので、ルールを覚えただけだとわからないんですよね。将棋だって駒の動かし方がわかっても、四間飛車みたいな定石を知らないと戦いになりません。
知り合いがプレイしてて教えてくれるのであれば問題ありませんが、言っちゃあ悪いですがこんなドマイナーTCGそもそも知ってるって人も少ないのでその可能性は少なく…なかなか一人で始めるハードルは高いです

そんな中、公式もやはり新規参入してほしいと思ったのか、少し前のフェスタから初・中級者交流会というイベントが追加されました。

2024/10/13に開催されたフェスタでの交流会

公式で色々教われる場が設けられたのは凄い良いことだと個人的に思ってて、対戦相手に迷惑かけないかな…って不安もこういう会だからお互い許容できますし、わからなかったらすぐにインストラクターの方を呼んで、不明点を解消できるのも大きいですね、この効果のこれなんだ…?が多いので…
自分もいつも、これって誘発…するのか?って言ってます。

実際に参加してみての感想

特に順位とかはないんですが、一応今回の戦績、ついでに始まる前にやったバトルラッシュも記載

初級中級者講習会
1戦目(使用デッキワンタン)
ミックス宙◯
2戦目(使用デッキ月花mix)
ゆず雪X
3戦目(使用デッキレイライン月)
アミュクラ宙◯

バトルラッシュ(使用デッキワンタン)
アミュクラ宙◯

今回は特に勝敗は関係ないのでバトルに関しては割愛
周りを見ましたが、始めたばかりの方も多くいらっしゃったみたいで、バトルの最中にある程度慣れてる方が少し教えていたり、インストラクターの方が回し方についてレクチャーなどを行っている場面があったりしたので、かなり初心者も気軽に楽しめる感じだなと思いました。

最後に

今回初・中級者交流会に参加させていただきましたが、実際今回は人数的に20人くらい居たので、結構盛り上がってそうな感じでした。公式でも新規に向けたイベントがある今が、始めるタイミングとしてはちょうどよいのかなって思います。

自分も最初は、リセ始めたいけど全然わからないしなぁ…って感じで、講習会出たけど全然デッキの回し方がわからなくてどうしよう…公式の大会とか回し方もわからないで出るのも緊張するし、マジでどうしたらいいんだ…ってこともあったので、気持ちは凄い分かるつもりです。
そういった方の参考に少しでもなっていたら幸いです。

それではここまで読んでくださり、ありがとうございました!
次は竜王戦?(いまいちよくわかってない)でお会いしましょう。

近くに座ったらあったので今回もカリーナさん撮りました


いいなと思ったら応援しよう!