見出し画像

【独断と偏見】一番面白いYoutuber「ライバロリ」の魅力

久しぶりにNoteを開いて、過去の記事を読んだが特に考えが変わっていない安心と、成長してないのではないかという不安が入り混じっている。

そんな自分がハライチのターンと同じくらい好きなコンテンツ、「ライバロリ」について1年以上の時を超えて記そうと思う。

ライバロリは実力派のポケモン実況youtuber

ライバロリはポケモン実況者だ。
youtubeポケモン実況者として最強クラスの実力を持つと言われ、チャンネル登録者数は70万以上抱える。
進化前のポケモンでガチバトルを戦い抜く「リトルバスターズ企画」をはじめ、実力と話題性を兼ね備えた実況者と言っていい。

自分はポケモンはどの作品もネット対戦までやっているが、「ガチ勢」と言うほどやらない。ほぼエアプに近い。
そう、ライバロリのポケモンの実力など実際のところよくわからない

ライバロリは、シンプルに面白い

自分がライバロリを好きな理由はただ一つだ。
ただただ、面白いのだ。

正直言うと、youtuberはそこまで好きではない。多くの投稿者には「批判されない立ち回り(≒媚び)」がまず第一にあるように感じられてしまうのだ。
目を引くような検証企画の動画なども見ていると面白いが、「誰も傷つけないように」「炎上要素を一つでも作らないように」という立ち回りが多い。
しかし、それでは面白さ偏差値は55くらいで安定推移してしまう。やみつきにはならないのだ。

反面、ライバロリは違う。特に彼の生放送は言いたい事、面白おかしい嘘がとても多い。非常に人間味に溢れている。
だから正直あまり面白くない時もあるが、時に偏差値80を叩き出す時もある。「これがあるからライバロリはやめられねぇ!」となっている自分がいるのだ。

また彼の生放送を見ると、「他の配信者に比べて視聴者の口が悪い」ということにも気付くだろう。もちろん人気の陰に「荒らし」が一定数いる事は置いておいても、視聴者が親しみやすく感じているという事実は間違いないと思う。

ここ1年で新たに感じた魅力「ライバロリの変化」

また、実は昔よりも彼は尖った発言が減っている。この「成長」「成熟」からとてつもなく「人間味」を感じさせられるのも最近ならではの魅力の一つだ。

やはり人間でいる以上、考え方も性格も変わっていく。キャラクターを表面的に作っただけのyoutuberではこの「変化」「成長」は視聴者に届けられないのだ。そういう意味で、ライバロリは良くも悪くも正直に配信活動をしてきたのだろうなと思う。
そして、そんな彼に魅力を感じた自分もまた、「正直に生きたい」という願望があるのだろうな、と気付かさせられている。

いいなと思ったら応援しよう!