見出し画像

終電間際は人を欺く

密度の少ない車両に、わんさかと乗ってくる人。
そんな街が渋谷だ。

帰りを急ぐサラリーマン。
千鳥足の若者。
スマホをいじるギャル。
眠たそうな子供。
更にはベビーカーもある。

本当にここは不眠の街だ。


終電間際のこの駅。

私は通り過ぎるだけ。
そしてひとつ先で乗り換えてしまう。

あの喧騒は一時しか感じられないのだ。


終電に追われる人は、たまに判断を誤る。

寝過ごしたり、危ない人について行ってしまったり、倒れたり、朝までコースになってしまったり。


本来なら外にいないこの時間帯との狭間で、私たちはワクワクする。

酒が入っているなら尚更だ。


誰しもが体験したことのある、深夜の背徳感。

あの、「いけないことをしている」「私たちしかいない世界」に入り込もうとしている。


終電は、そこから救い出す手段のひとつ。

中毒性があるくせに、失敗すれば「もう二度と夜更かししない」と後悔する。

そんな特別な時間。


私は、唯一無二だと思う。


私たちはどこかで「非日常」を求めてる。

もちろん、幸せな。


さあ、果たして。
夜中に幸せはあるのかな?


ちょっとだけ、探しに行ってみよう。

いいなと思ったら応援しよう!

やーけんNo、4
あなたの生活のプラスになりますように…。