andJOY!静岡公演
祝🌟7MEN侍全国ホールツアー開催🎉
こんにちは。やこと申します。
地元の静岡県に7MEN侍や痺愛が来るということで、ほんとうに嬉しいです〜
ライブと一緒に観光も楽しんでもらえたらなと思って、とても個人的なおすすめスポットを書いてみました。
はじめに
and JOY!ホールツアー静岡公演が行われる浜松は、静岡県の西側(愛知側)。東京からは新幹線のこだまに乗って1時間半くらい。ひかりも止まります。
ただし⚠️のぞみは止まりません!!間違ってのぞみに乗った場合、いつかの侍ふのように新横浜から名古屋までワープしてしまうのでくれぐれも気をつけて!
-----------------------------------------------
食べ物編
さわやか🥩
静岡と言えばおそらく想像するさわやかのハンバーグ。美味しいのでみんな食べてってください。私はオニオンソース派です。
さわやかは、予約不可・当日にお店で発券する番号順に呼ばれていきます。早めに行くか、待ち時間を見越して動くと👍。そして、個人的な体感では、浜松を含めた中西部は、御殿場などの東部と比べて待ち時間短め。
でも…いくら短めって言っても混んでるんでしょ?という気持ち、よくわかります。
そんな時には、さわやかのホームページをご覧あれ!夢の国のようにネットから各店舗の待ち時間見ることができます。便利だ〜
ぜひ活用してみてください。
うなぎパイ🥧
こちらもご存知の方多いかなと思います。夜のお菓子というキャッチコピーがついていますが、昼夜問わずさくさくパリパリと、気づけば複数枚食べてます。怖すぎる…。
一般的なサイズに加え、ミニサイズやVSOPというリッチなうなぎパイもありますので、食べ比べなどもぜひ!
浜松餃子🥟
輪に並んだ餃子、中心には山盛りのもやしが乗っかっております浜松餃子。もやしが結構美味しい。関東の某県と競争していたりもしますが、消費量一位に返り咲きました👏👏
天神屋🍙
天神屋は、中部地区で多く展開されているお弁当やお惣菜のお店です(浜松には店舗が少ないので、静岡駅で降りると良いかも…?)。
①黒はんぺん
黒はんぺん、静岡以外では見かけないのでローカル食材だなと思い知りました。白はんぺんはふわふわですが、黒はんぺんは噛み応えがあって、イワシなどの味もしっかりします。
天神屋では、味がしみて柔らかくなったおでんの黒はんぺんと、黒はんぺんのフライがあります。フライは、厚めのハムカツみたいな感じというと伝わるかな‥。とにかく美味しいです!個人的にとても好き。
②たぬきむすび
テレビでも取り上げられてましたね。醤油ベースで、あげ玉とネギの食感が良いおむすび。炊き込みご飯とはまた違ったご飯の味です。
どちらも見つけたら買ってみてください〜
+αですが、黒はんぺんそのものをフライパンなどで焼いて、醤油などで食べるのもとても美味しいです!
きみのまま🥚
ふわふわ甘さ控えめ黄身感強めのバームクーヘン。KIOSKにカットとホールで売ってると思うので買ってってください。カットはライブ前のおやつにしても良いかもしれません。
桜えびせんべい🦐
静岡市の由比で有名な桜エビのせんべいです。種類も大きさもいろいろ、お土産などにもぜひ🍘
個人的には桜えびの舞という、ザクザク食感のものがおすすめです。
ニューサマーオレンジゼリー🍊
伊豆の名産、ニューサマーオレンジを使ったゼリー。今の時期は冷蔵庫で冷やしてつるっと食べると◎
※西部での取り扱いがあるかは不明
場所編
浜松市立楽器博物館🎹
浜松は楽器、特にピアノの生産で有名な場所。源氏パイのピアノブラックという限定味があるので、ぜひ食べてみてください。
さて、会場のアクトシティ浜松は浜松駅からすぐ行けるのですが、なんとその近くに市立の楽器博物館があります。会場も博物館もアクセスが◎
世界各国の楽器が展示されていたり、ギャラリートーク、ショップやカフェもあります。
くさデカ!ロケ地🍽️
こちらは、特に琳寧担さんへ。
静岡のローカルグルメ番組であるくさデカ!に琳寧くんが出演していますね。本当に嬉しいです出演してくれてありがとう。
静岡ローカルの番組で紹介されたお店の情報、どうやって知れば…と思ったみなさん、
くさデカのHPに、番組内で紹介したお店情報が載っています。しかも、場所+出演者情報で検索もかけられる仕様。便利すぎる!!!ホームページから検索して、ぜひ気になるお店に行ってみてください。
会場周辺は浜松市中央区になりますが、お店によっては車やバスの利用が必要な距離の場合もあるので、その点お気をつけて。
沼津⛵️
沼津と聞いてビビっとくるみなさん、きっと同志です🤝
時たま、矢花さんからお話があがることがある某スクールアイドル作品の舞台が沼津です。駅前から海側からとにかくアニメに出てきている場所がたくさん!聖地巡礼が楽しいです。
また、駅からバスで10〜15分くらいの場所にある沼津港には、深海魚水族館があったり、海鮮のお店があったりして、青色がきれいな深海プリンというご当地プリンもあります。
私は深海プリンがご当地プリンの中で1番美味だと思っています。ぜひご賞味あれ!
まとめ
ここまでざっと、グルメと場所と紹介してみました。内容によってお店の情報などのリンクがついておりますー
静岡に来られる痺愛はぜひ楽しんで!そして、蒸し暑いと思うので、どうか体調万全で。
7MEN侍、静岡に来てくれて本当にありがとう
ホールツアー成功しますように⭐︎
以上、静岡のおすすめの話でした。
-------------------------------------------------
2024.8.18 追記:浜松餃子