![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36206402/rectangle_large_type_2_d87fd9eef32fa156fc41d1c86ef16453.png?width=1200)
子どものインフル予防接種
遠い昔に応募してたシャープさんの
マスクが当選しました。
株式会社SHARP COCORO LIFE
抽選販売サイト
ちょっとお高いですが
ハンパないプレミア感に負けて注文(笑)
今は小さめサイズの抽選販売も
始まってるようです。
さて本題です。
コロナ禍の影響とマスコミが煽るせいで
今年はインフルエンザの
予防接種の予約が殺到してるそうですね。
子ども(特に乳幼児)に対する
インフルエンザの予防接種の効果について
私の娘には卵アレルギーがあって
開業医ではワクチン接種を
断られてしまいます。
(ワクチンに鶏卵の胚を使うため?
設備の整った総合病院でなら可能)
ですが、これまでインフルの予防接種について
昔から自分なりに調べて思うことを書きます。
※ただの素人のつぶやきにすぎません。
疑問に思われることは主治医に相談を。
(1)乳幼児の有効性は概ね
20%-60%
これについては厚生労働省の
Q23の回答を参照してください。
(※一部のブラウザ、スマホからは開きません)
この数値を高いとみるか低いとみるか。
しかも13歳以下は2回接種。
(今年度は苦肉の策として
1回でOKにする案もあるそうですが)
費用が1回4,000円として
2回で8,000円。きょうだい2人なら16,000円
これで予防確率は、よくて6割。
この対費用効果をどうみますか?
(もちろんそれでも守ってあげたい
というのもアリですよ)
(2)効果は約3,4か月しか持続しない。
これについては私の16年間の経験則です。
インフルエンザによる学級閉鎖は例年、
2月の終わりごろがピークでしたけど、
例年、GWの5月ごろに再び流行します。
------------
重症化を防ぐとも言われてますが
以上2つの理由からお子さんは
あわてて接種しないでも
いいのではないかと思います。
そもそもインフルエンザは
変異するウイルスなので
4価ワクチンでも
今年のヤマが当たるとも限りませんし。
コロナも怖いのはわかりますけど
インフルなら即効性の高い抗ウイルス薬がいろいろでてますし
子どもは絶対仕事休めない
ブラック会社員でもないのですから
ゆっくり休養させてあげては?
なお、大人の予防確率はもう少し高くて
約7割くらいといわれてます。
もちろん高齢者、重症化のリスクの高い方
職務上必要なかたは率先して接種すべきだと思います。
かくいう私は例年は打たないのですが
今年はブラックな仕事してるので
接種したいと思ってます。でも11月ごろかなー。
【おまけ】
育児ブログのほうの過去記事です。
保育所や学校でのうがい励行の
危険性について書いてます。