Sexy Zone「冬が来たよ」はなぜノンタイアップなのか
先日初めてSexy Zone「冬が来たよ」を聞きました。すごく素敵、かつドラマのいいところで流れそう感の強い曲でした。
いいところで流れそう感と言っても、「Lemon」や「今夜このまま」、あるいは「夏のハイドレンジア」のような出だしから惹きつける感じではなく「朝顔」のような感じです。アンナチュラル、けもなれ、かのきれ、朝顔を見てないと伝わらない喩えですみません。
これは何かタイアップがあるでしょ〜〜と思ってWikipediaで調べました。
ノンタイアップでした。なんでぇ!?
そんな簡単にタイアップこないよとか、カップリング曲だし仕方ないよとか、そりゃまあそうかもしれません。でもこんなにもドラマのいいところでかかりそうな曲なのに!? なぜ、なぜ……。
出だしの歌詞が
春夏秋と重ねた日々は
転がるようにはやく過ぎて
なんですよ。
そして曲の最後が
ここからまた 歩き始める 物語
これはもう、大学受験や就職を機に離れ離れになることに悩みながらもそれぞれが前に進んでいく高校3年生の青春群像劇で使われているはずでしょう。まだギリギリ高校生役いけそうなメンバーもいますし、Jr.がやるドラマの主題歌として使われる道もまだある、あるはず……ウッ……。
この曲はAメロからBメロまで勝利くん→聡ちゃん→マリちゃん→ケンティーと歌い継がれていくのですが、歌い継いでいるはずなのに曲から受ける印象にばらつきがなく、きちんと一つの世界観が見えます。意識的なのか自然とできているのか分かりませんが、メンバー間で曲解釈が統一されているなあと思います。
そしてだんだんと曲が盛り上がっていき、サビで風磨くんの切ない歌声が響きます。
会いたくて 素直になって
たまに泣いたって僕らは 消せない刻を刻む
消せない刻を刻んでるんですよ……やっぱ青春だわ……自分自身にはあんまりそういう切ない記憶ないけど……。
わかりました、タイアップが無理でももっといろんな人に聞いてほしい。そう思うくらいはいいはずです。
しかしここで横たわるのがSexy Zoneカップリング良曲問題。
ライブ映像を見ながら「この曲いいな〜 \カップリング/」と何度なったことか。この体験は初めて見たペジコンの「Twilight Suset」に始まり、 「Spark Light」「君だけFOREVER」「So Sick」と続きました。
今でこそ「じゃあそのシングルを買おう」と思いますが、ハマりたてのときはYouTubeの公式動画で曲を聞いたりアルバムを優先的に集めたりしていたので、私のように「カップリングかあ……」と思う人は一定数いると思うのです。
なんとかして「冬が来たよ」を広く聞ける機会が来ないものか。
そう思っていたらなんと!
今なら!!
誰でも無料で!!!!
ここから聞けます!!!!!!
簡単に言うと、アプリを入れて無料会員登録をしたらメンバーが選んだ曲の1番だけ聞けますよっていう企画です。
「冬が来たよ」は「SZ VOICE #006 佐藤勝利 カイロよりあったまれる曲」の4:05からです。勝利くん、選んでくれて本当にありがとう。
アプリのインストール&会員登録なんてちょっと面倒かもしれません。でもなんとか、そこをなんとか聞いていただきたいです。
試聴よりは長く聞けます。
一度登録すれば他のメンバー選曲プレイリストも聞けます。
たぶんそのうち視聴期限が来てしまうので、聞くなら今です。
もうとっくに冬は来ていますが、Sexy Zoneの「冬が来たよ」を聞いて素敵な冬を過ごしませんか?
(12/20夜追記)
ちょうど12/20のQrzoneで風磨くんがかけてくれました。嬉しい〜!!
曲の位置で頭出ししたので前半3分間はこのリンクから聞けます。リンクをradikoで開けばフルで聞けますので何卒🙇♂️
しかしこのリンク、期限の1週間後まで持つのかな……聞けなかったらradikoの検索からぜひ!
22:43:05あたりからです。
(1/3追記)
やったー! 勝利くんが1/3のQrzoneで流してくれたのでまたリンクを貼ります。