見出し画像

【ヴァイスシュヴァルツ】夜戦厨のススメ


解き放たれた古代兵器

2023年7月14日。《飛鷹型軽空母2番艦 隼鷹》、2枚制限へ緩和。

いつ見ても2014年のカードとは思えない

かつて禁じられていた力は、最盛期の半分の枚数とはいえ現代に再び帰ってきた。
しかし【艦これ】は今や数年前のタイトル。
環境の最前線からは遠く離され、追いつこうにも(隼鷹以外の)カードパワーの差は歴然。
ならば、どうする?


「もっと先へ『加速』したくはないか、少年」


コンセプト

ヴァイスシュヴァルツというゲームの勝利条件について今一度確認しよう。
相手をレベル4にしたらあなたの勝利です!
トライアルデッキに付属のクイックマニュアルにはそのように書かれている。
つまり勝利条件を満たす=相手のレベルを4まで上げるための最も簡単な方法は、「ソウルを上げて物理で殴ればいい」ということになる(諸説)。

リフレッシュ(山札の再構築)がある都合、最もダメージが通りやすいのは山札の1周目。
そしてリフレッシュのタイミングは、「レベル1かつクロックにある程度の枚数がある状態」が望ましいとされている。

もし、「相手がリフレッシュを行う前にわけわからんダメージを叩き込む」ことができたなら?

“艦これ”にはその手段がある。

原作でも無類の夜戦好きを公言する川内が持つのは、異次元の打点生成能力。
このカードを3面並べた状態で放つCXコンボは、「全体ソウル+6」とどう考えてもレベル1でやってはいけない火力を生み出す。

ヴァイスシュヴァルツでは、各レベル帯で取るべき行動にある程度の指針がある。
例えばレベル1ではハンドアドバンテージを稼ぐ、レベル2では盤面形成およびレベル3で使うカードの準備など。
準備ができていない状態で次のレベルへ進んでしまった場合、最終盤面でのプレイに多大な影響が及ぶのは言うまでもない。
このゲームを遊んだ誰もが、「レベル1・2を通過してしまった」という苦い経験をしたことがあるはずだ。

《川内》によって底上げされたダメージを一度でも受けてしまえば、相手はストックも貯まらず手札も増えず、ただレベルが上がったという『結果』だけが残る。
すなわちキング・クリムゾン。


相手の目論見を崩し、理想的な行動をさせないまま駆け抜ける。


これだ。


構想

《川内》を構築の軸に置くのであれば、デッキのほとんどはレベル1以下のキャラになる。
しかもレベル1で川内を使う都合、ハンドアドバンテージを得るCXコンボはレベル0の段階で行いたい。

だが、レベル0とは最序盤。
レベル0キャラに与えられたCXコンボはあるが、大抵はルーティングやちょっとパワーが上がる程度。
強力とされているCXコンボも、対応するクライマックスを破棄して1枚サーチであったり、「複数枚並べることで効果が増幅される」ものは極めて少ない。

果たしてそんなカードが……

あった。

決まってしまった。


さて、ヴァイスシュヴァルツのカードタイプは「キャラ」「イベント」「クライマックス」の3種類。
その中でもゲーム展開を大きく左右するのはやはり「クライマックス」だろう。
先に挙げた《川内》も《朝潮改二》も、対応する名称のクライマックスを置かない限りはパワーが基準値より低いバニラに過ぎない。

しかし、最大4枚しか入れられない特定名称のクライマックスが必ず手札にあるとは限らない。
そこで重要となるのは、クライマックスを手札に加える効果。
「手札と控え室のクライマックスを入れ替える」ものは多くあるが、「手札1枚をクライマックスに変換する」テキストはレベル1以上のキャラやイベントであることがほとんど。

このデッキは可能な限り毎ターン3回アタックをしたいため、採用するならキャラであることが好ましい。
レベル0から《朝潮改二》の多面連動を行うならば、当然クライマックスを持ってくるカードもレベル0である必要がある。
しかしいくらヴァイスシュヴァルツとはいえ、そんな都合のいいカードが……

あった。なんで?
《子日》《国後》コンボは起動に2コストかかるが、先1で《神鷹》+CXをしていれば2ストック貯まっているはずなので誤差だろう。

CXループ

ここで「CXループ」というシステムについて説明したい。
地球上でこのデッキしか使わないので読み飛ばしてもいいですよ

必要なカードは
・CIPで山札の上を見られるキャラ
・《初春型駆逐艦2番艦 子日》
・《占守型海防艦2番艦 国後》
・《大鷹型軽空母4番艦 神鷹》
・低コストでキャラを補充できるキャラ(朝潮改二、天城など)
の5種。エクゾディアかな?

《大鷹型軽空母4番艦 神鷹》はこいつ。

まず、《子日》《国後》を用いて控え室にある任意のクライマックスを回収する。
次に山札の上をレベル0キャラに固定することで、クライマックスを置いた際のストック追加テキストを確実に成功させる。
自分のキャラがバトルで勝つことはないため、《朝潮改二》CXコンボや《天城》など低コストで手札を増やせるキャラを併用しリソース確保を行う。
3パンすれば4~6ストックが貯まるので、次のターンに《子日》《国後》が増えたストックを使ってクライマックスを再利用という流れになる。

デッキトップがレベル0キャラでない場合は、《川内》に対応する《絶対夜戦してよね!》を使い、山札の上から2枚目を見ることも可能。

これは《隼鷹》が禁止となっている時期に「どうすれば《隼鷹》のテキストを再現できるか」を目的として考案されたギミックのひとつ。
というか、こんだけカードが揃っているならそういうことなのだろう。
ブシロードはクソデッキを求めている。

デッキ紹介

各レベルの配分は下記の通り。
レベル3 5枚
レベル2 2枚
レベル1 3枚
レベル0 32枚
クライマックス 8枚

「は?」と思った方。
あなたはヴァイスシュヴァルツをちゃんと理解している。

通常では考えられない枚数のレベル0に加え、レベル1に至っては3枚しか入っていない。
そう、環境に抗うために必要なものは狂気。
この幻想郷では常識に囚われてはいけないのだ。

各カードテキストはリンク先の公式カードリストを参照してほしい。

レベル3 5枚

《大和型戦艦2番艦 武蔵》
《Nelson級戦艦1番艦 Nelson》
現“艦これ”最強のリーサルウェポン。
《Nelson》+《武蔵》2面の詰め性能は現代ヴァイスシュヴァルツでも通用するレベル。
万が一《Nelson》が揃わなかった場合の保険、および《隼鷹》の色発生用として《武蔵》を3枚採用。
レベル0を多く投入する必要があるため、レベル1以上の枠はかなりカツカツ。

レベル2 2枚

《飛鷹型軽空母2番艦 隼鷹》
ヴァイスシュヴァルツ全体を通して見ても屈指のパワーカード。
書かれている内容の全てが常軌を逸している。
解禁されたことにより、艦これに電源が追加されないことが確定した。
こいつは令和10年のカードです。ありがたく使いましょう。

レベル1 3枚

《川内型軽巡1番艦 川内》
黎明期より君臨するソウルゲーの女王。
「3枚しか入ってないやんけ!」と言いたいかもしれないが落ち着いてほしい。
山札1周目とはいえ、果たして一撃7点は通るだろうか?
5点くらいがちょうどいいんじゃないだろうか? それでもデカい?そらそうよ
レベル1で2面、レベル2以降は《隼鷹》+1面が理想。
甘えたリフレッシュを“理解”らせていけ

返しのターンに生きていると相手もインファイトかましてくるので注意。
相討ちorチャンプアタックで必ず盤面から退かそう

レベル0 32枚

《雲龍型正規空母2番艦 天城》
クライマックスを置くたびに1コスト4ルック。強いね。
前提として、このデッキに「後列向けキャラ」は存在しません。
当然配置も最前線。そして相手のレベル0にすら勝てず散る

《夕雲型駆逐艦15番艦 岸波》
手札1枚を「控え室にある任意のレベル0キャラに変換する」ついでにデッキトップが見れるカード(意訳)。たまにレベル3とかめくれて困る。
控え回収は1枚あると便利だったので採用。

《初春型駆逐艦2番艦 子日》
《占守型海防艦2番艦 国後》
前述した「CXループ」の根幹を担うキャラ。
《子日》はデッキ内で唯一複数ターンに渡って後列に存在するレベル0キャラかもしれない。
《国後》の起動効果は埋まってしまったクライマックスを落とすために空撃ちできることは覚えておきたい。使う機会はない

《冬のひととき 暁》
「暁互換」というワードを生み出した最強の暁(?)。
不要牌を切りながら山札を4枚削り有効牌に変換する様は正しく狂ったエンジン。
このカードのパワーありきでタイトルが成立していると言っても過言ではない。

《ドジっ娘 電》
1コスト1クロックで手札を増やせる、「オカ研互換」と呼ばれるキャラ。
最近まで選抜対象であったことから強いことは間違いないが、サーチテキストを乱用するとあっという間に自分のレベルが上がってしまうこと、および殴り手として不安定であるため意図的に枚数を減らしている。
《岸波》のテキストでレベル1以上のキャラがめくれた場合、控え室のこのカードを回収しスタンド状態の確定とデッキトップのリセットが可能。

《祭りの最中 神通改二》
ストックを使わずに山札から任意のクライマックスをサーチできる意味不明なテキスト。しかもレベル0のキャラときた。
やたら《隼鷹》が騒がれてたけどこいつも大概だと思うよ?
ちなみに一字一句同じテキストを持つカードがもう1枚だけ存在する
それ以降どのタイトルにも追加されていないことを鑑みると、「やっぱこれはダメだ」ってなったんだと思いますね

《大鷹型軽空母4番艦 神鷹》
クライマックスを置いた際、デッキトップがレベル0のキャラであればストックへ置ける効果。しっかり重複するので複数並べるとストックがめっちゃ貯まる。
このテキストを有効活用するために、デッキの大半をレベル0キャラとしている。
《川内》によりゲームそのものが圧縮される都合、こちらもレベル3に達する速度は通常よりはるかに速い。
そんな中で普通にストックを増やしていては、レベル3になっても詰めの準備が出来ていないお間抜けミラーになるだけ。
「CXループ」に必要なストックだけでなく、《Nelson》+《武蔵》2面の盤面に必要な9コストを素早く稼ぐためにも可能な限り成功させたい。
オマケみたいな応援テキストも、序盤の盤面の取り合いで輝く。
レベル0キャラとクライマックスの組み合わせで500~8000の間で500刻みのパワー調整が可能なので、相手のキャラを踏むだけでなく「リフレッシュ前に控え室に送りたい」という目的で相討ちにしたいときにも有効。

《白露型駆逐艦8番艦 山風》
デッキトップの確認、後続キャラの補充、6枚入っている青いクライマックス用色発生と必要な要素が詰め込まれた1枚。テストプレイの段階でCXループ作った奴いるだろ
リバース時に使える手札補充効果は何故かクライマックスが回収できるため、敢えてサイドアタックし、相手に踏んでもらうことで次ターンの動きを強くするということも可能。
このカードを如何に強く使うか。
ぼろぼろになった山風ちゃんにどんな感情を抱くのか。
そこに愛はあるのか。

《白露型駆逐艦9番艦 江風改二》
初動枠としてトライアルデッキに入っていたカード。
このデッキでは理想初動だけでなく、「山札を上から2枚見ることができる」キャラとして採用。
山札を見るテキストが「上から1枚を山札の上か下に置く」ものになった《Happy Halloween Roma》もあるので、どちらを採用するかはお好みで。

《朝潮型駆逐艦1番艦 朝潮改二》
レベル0では貴重な、手札を増やせる多面連動可能なCXコンボ持ち。
《睦月型駆逐艦4番艦 卯月》も手札は増えるが、控え室回収だし何故か山上をクロックに置かなきゃいけないし対応クライマックスは1ドロー2000/1だしと「平成」としか言えないスペック。
《朝潮改二》はその欠点をしっかり解消している。
さす令(さすが令和産カード の略)。

《Maestrale級駆逐艦1番艦 Maestrale》
最後の詰めで山札から《Nelson》や《武蔵》を引っこ抜くのが主な仕事。
《ドジっ娘 電》と同様の問題を内包しているので1枚採用。
そこまで序盤から欲しいカードでもないしね。

クライマックス 8枚

《この海域から出ていけ!》(朝潮改二対応)
《行くぞ、もう一撃だ!》 (Nelson対応)
《絶対夜戦してよね!》  (川内対応)
ストブ(青)4枚、門・ドロー2枚ずつの構成。

ダイアグラム

有利:キャンセルが下手な山
不利:キャンセルが上手な山
簡単だな!

回し方

マリガン

レベル0キャラ+クライマックス1~2枚が理想。
デッキの3割以上はレベル0キャラなので上から引けます。
《岸波》《Maestrale》など初動に関与しないキャラ、ダブった《子日》は切ってOK。
何ならクライマックスを引くためのマリガンもあり。

プレイ方針

このデッキはクライマックスを使った数とソウル数で相手と差をつけ、ダメージレースを疾走することに特化している。
なのでリソース確保も大事ではあるが何よりも「クライマックスを置く」ことがポイント。

そこで必要な考え方が、「物理クライマックス」と「仮想クライマックス」。
それぞれ
・物理クライマックス→デッキに8枚入っている横向きのカード
・仮想クライマックス→カードテキストによる全体ソウルパンプ
のことを指す。

物理クライマックスが置けるのは、お互い各ターン1枚まで。となれば、差がつくポイントは「仮想クライマックス」の存在。
《川内》のCXコンボは「【永】 あなたのキャラすべてに、ソウルを+2。」のクライマックスを《川内》の枚数分生成するテキストに読み替えることができる。
《隼鷹》があれば、「【永】 あなたのキャラすべてに、ソウルを+1。」の仮想クライマックスが常にクライマックス置場に存在することになる。

これを利用し、「3回のアタックで4回分以上に等しいダメージを与える」ことでゲームの早期決着を目指す。
《神鷹》やストブCXもこれに付随し、「3回のアタックで4回分以上のストックを貯める」ことでゲームスピードに自分が置いて行かれないようにしている。

なお物理クライマックスが置けないと一瞬でリソースが枯れます。
《隼鷹》を置いた後もクライマックスの回収は確実に。

まとめ

毎ターンクライマックスを貼り続けろ!!!
相手の盤面は気にするな!!!!!
レベル3になったら武蔵武蔵Nelson Touch!!!!滅びよ人類!!!!!!

今後の展望

今年は「艦隊これくしょん-艦これ-」リリース10周年。
前弾は2019年と、何らかの追加があっても不思議ではない時期。
とはいえ《飛鷹型軽空母2番艦 隼鷹》が解禁されてしまったことで、そもそもカードプールに追加があるのか分からなくなっているのが現状。
《NelSon》+《武蔵》を超えるリーサル手段、「山札の上から2枚を見て好きな順番に入れ替える」テキストが来たら嬉しいかもしれない。


拙文ではあるが、「解禁された《隼鷹》を使ってみたい」「ちょっと変わったデッキを回したい」というプレイヤー諸氏の一助となれば幸いだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?