見出し画像

友人と知人の違い

「友人と知人の違い」について議論しました。

「友人」という概念が、自分の中で曖昧なままだったので、この機会に納得したいと思っていました。

みなさんにとって、友人と知人の違いってなんですか?

とりあえず、「友人」という言葉を辞書はどのように定義しているのでしょうか。

ゆうじん【友人】=ともだち。朋友。(大辞林)

友人=ともだちだそうです。

なぜひらがななのか、気になりますね。今度は「友達」を調べてみます。

ともだち【友達】=一緒に勉強をしたり仕事をしたり遊んだりして、親しく交わる人。友。朋友。(大辞林)

意外とふわっとしていて驚きました。記述が具体的だけど結局何だかよく分からない。親しく交わるっていうのも、曖昧ですね。

「朋友」を連発してくるので、朋友も調べました。

ほうゆう【朋友】=友達。友人。(大辞林)

友人と友達と朋友は、同じ意味ということですね。

大辞林の定義では「何らかの活動を通じて親しく交わる人」のことを言うらしいです。

(以下、「友達」に統一して話を進めていきます。)

私たちが生活レベルで使っている「友達」という言葉とは、少し乖離があるなぁと思いました。もっとラフに「友達」という言葉を使っているような気がします。

大して親しく交わっていないのに、友達とか言っちゃってる感じに少し違和感を感じます。

親しく交わる。

これは「価値観を何度も交換し合う」と言い換えることができるのではないかと思うのです。価値観という自分の深い部分をお互いに見せ合うことは交わりとして深いなと。

死にそうな体験を一緒にしたとか、プロジェクトをやり遂げたとか、シチュエーションは本質ではありません。そういうシチュエーションのほうがお互いの価値観が見えやすいというだけではないでしょうか。

ただ、ここで次の問題が生じます。

価値観の交換を重ねたとしても、価値観が合うとか合わないといったミスマッチは起こる。

価値観を交換しているのに、親しみやすくはあるけれど、何だかそれでも友達と思えないということが起こってしまうかもしれません。

ここから先は

604字
マガジンの収益は、思索のための体験の機会にあてたいと思います。ぜひご購読いただけると嬉しいです!

脳内議事録

¥1,800 / 月

認識の解像度を上げるための思索の旅の記録です。エッセイ、トーク、音楽などさまざまなかたちで頭の中を晒しています。…本音は傷つく、高くつく。

こんにちは、うえみずゆうきです。もし気に入っていただけたら、応援していただけると嬉しいです。更新のモチベーションになります。