意味が共有できる喜びと新しい世界
最近、仲間と新しい文字をつくっています。
声に出して読めない文字。見て、感じて、読み取る文字です。それを文字と言ってよいのか、それともアート作品と言ってよいのか、世間一般のカテゴリはよく存じません。
文法(?)と言ってよいのか、単語を並べるルールまでは大枠がすでに決まりました。単語作りに着手したわけですが、これがまた面白い。
「本」と言えば、本と本以外のものに境界線が生まれます。また、「この本」と言えば、この本とこの本以外を分け隔てる境界線が生まれます。
どのような境界線を引くのか。それはどれぐらいの濃さなのか。これを自分たちの思うがままに決めることができるわけですね。
複数人で新しい文字をつくっているのですが、これの何がよいかというと、完成した瞬間から少なくともその人たちに意味が伝わることです。世界の誰も知らない文字を読み、意味が共有できるという喜びを分かち合える。これはなかなかロマンがありますね。
こんにちは、うえみずゆうきです。もし気に入っていただけたら、応援していただけると嬉しいです。更新のモチベーションになります。