- 運営しているクリエイター
#人間関係
告げ口をした人の1人勝ちあるいは全滅あるのみ。
サイコパスのラジオ<シーズン1>(2020.5.26 配信分)
【脳内議事録】
https://note.com/y_uemizu/m/md0e3af51acf5
認識の解像度を上げるための思索の旅の記録です。エッセイ、トーク、音楽などさまざまなかたちで頭の中を晒します。サイコパスのラジオ、前シーズン以前のエピソード(Podcast上にないエピ
コミュニティは大縄跳びのようだ。初期は1回2回跳ぶことさえ難しい。その経験があるがゆえに実は優しいのだけれど、今はもう跳べてしまっている。途中から入る人からしてみれば、すでに100回ぐらい跳んでいる集団の中に突然入るかたちになる。つまり、時間と共に参加のハードルが高くなる。
【脳内議事録】
本音は傷つく、高くつく。認識の解像度を上げるための思索の旅の記録をエッセイまたは音声でお届けします。
ht
分かり合うコミュニケーションは、山なりの曲線を描く。
【脳内議事録】
本音は傷つく、高くつく。認識の解像度を上げるための思索の旅の記録をエッセイまたは音声でお届けします。
https://note.com/y_uemizu/m/md0e3af51acf5
複合体を投げつけられたときのリアクションに困る、会話における記号依存者。
【脳内議事録】
本音は傷つく、高くつく。認識の解像度を上げるための思索の旅の記録をエッセイまたは音声でお届けします。
https://note.com/y_uemizu/m/md0e3af51acf5
雷は許せるか、0歳児は許せるか、猫は許せるか、道端ですれ違った人は許せるか、コンビニ店員は許せるか、プロジェクトのやりっぱなしは許せるか、契約不履行は許せるか、政治家の不正は許せるか、身内は許せるか。
【脳内議事録】
本音は傷つく、高くつく。認識の解像度を上げるための思索の旅の記録をエッセイまたは音声でお届けします。
https://note.com/y_uemizu/m/md0e3af51ac
考えて、考えて、でも、だからこそ、動かない。
【脳内議事録】
本音は傷つく、高くつく。認識の解像度を上げるための思索の旅の記録をエッセイまたは音声でお届けします。
https://note.com/y_uemizu/m/md0e3af51acf5
印象にまで責任は持てない。地獄で会おう
たとえ同じような事柄であっても、「私はこう思う」と表現するのと「あなたはこうだ」と表現するのではニュアンスがまったく変わります。後者となると指摘の要素が強い。よほどの信頼関係が成立している自信がない限り(できればそれなりに信頼関係があったとしても)、後者の表現はしないほうがよいでしょう。
言葉の使い方には気をつける。それを前提とした上でのお話をしたいと思います。
あなたとは別人である私が「私は
娯楽と生産性とコミュニケーション
私はそれを「美しい」と言い、あなたはそれを「美しい」とは思わなかったとします。じっくり話し合ってみるわけですが、どこまで行っても分かったような分からないような、むしろ、何を美しいと感じているかについての「説明」が理解できただけで、美しさそのものなんて言葉で共有できるわけがない。優しさだって、面白さだってそう。
私たちは、自分や相手が吐き出した言葉の連なりをさまざまな文脈から統合し、意味を見出しま
「私のことを分かってくれない」と嘆いていても仕方ない
コミュニケーションは双方向であると、当たり前に思い込んでいるのかもしれません。少し期待しすぎではありませんか。
コミュニケーションというのは基本的に一方向であり、結果として双方向になりうる可能性がある。私はそれぐらいの感覚で捉えています。つまり、コミュニケーションは前提として双方向にあるわけではない、と。
一方向と一方向の重なるところコミュニケーションは「私はあなたのことを分かろうとする」とか
コミュニケーションとしての「言葉」
近くで電話をする声が聞こえてきました。爽やかな声色で、「最近は仕事に慢心しています!」と、とんでもない発言をサラッとしています。
多分、「仕事に邁進しています」と言おうとしたんでしょう。
いや、邁進の言い間違いではなく、本当に慢心しているのかもしれません。本人にしか真意は分かりませんが、さすがに問い直すことも憚られるような感じがします。
「言葉を間違っているよ」と言うのは簡単だけど、(あえて
印象だけで語る人について
話が噛み合わない人を分析してみると、「印象」だけでモノを話していることに気づきます。
「印象」を持つことが悪いと言いたいわけではありません。印象というのは、対象物が自分の心に与える感じのことをいいます。それは、圧倒的主観という「私の始発点」とも取ることができます。
始発が重要なのは言うまでもありません。始まりのないものが一体どこへ向かうというのでしょうか。主観は大切です。
Hey Siri中