
ウィークリーミーティング #6
愛知にいる稲冨と鹿児島に住む坪山。
毎週不定期に夜8時から1時間程
Zoomにて定例会議をしています。
・冒頭で雑談10分
・前半10分で今週の反省
・中30分で今週の面白かった出来事の小話
・後半10分で来週の目標をそれぞれ立てる
冒頭のお題は
『GWの思い出、今年のGWの予定』
小中学生の頃は地元で大きなお祭りがあったり、家族旅行に連れてってもらったりがあったんだけど。
社会人になるとどうしても
【新年度の疲れを癒す為にひたすら休む】
いわゆる″忙しない日々の息継ぎ″に当ててしまいます。
焼津行って旅館でプリキュア見たことはあった
緊急事態宣言やら蔓延防止ナンチャラで警鐘をガンガン鳴らしてる昨今、おうち時間にも倦怠期がきてるし。外にも出づらいし。
特に用事を作らなくてもいいのでは?と相変わらずドライな見解の2人。
(ガンプラでも作ってみようかな…)
第6回の議事録こちらです。
【今週の稲冨】
仕事終わり、帰宅中の稲に1通の電話が。
お相手は宅配業者。
Amazonで注文してたものをお持ちしました。
という内容なのですが、
『Amazonノニモツヲオモチシマシタ…』
と妙に片言。おそらく外国籍の方のよう。
「まだ帰宅まで時間がかかるので、ベランダとかに置いておいて貰えますか?」
と流暢な日本語で話す稲冨に対して
『べ、べラんダデスカァあ!!??』
と片言で何故かオーバーリアクションを取る宅配の外人さん。(″置き配″って治安の関係で海外には無いのかな)
「すいません、そしたら急ぎの荷物じゃないのでまた後日、来ていただけますか?」
とめんどくさくなった稲はとりあえず出直してきてもらうことにする。
『エ…ハイ、アノ…コレドシタライイデスカ』ともう完全にテンパってる外人さん。
「いや、だから、また後日きてもらってもいいですか?」
電話越しにイライラしてきた稲は再度、出直してきてもらうことをお願いするも
『ハイ、スイマセン、デモコレ、ニモツ…ドウシタライイデスカ…』
もうやめたれよ!!これ以上ボビー(仮称)を虐めるなよ!!!
たまにいるよね。飲食店とかコンビニのレジとかでテンパっちゃう外国人の店員さん。
パン温めてくださいった言ったら『スコシアケマスユルシテクダサイ…』って謝られて切なくなったこと、僕もあります。
異国の地で日本語を覚えて仕事してるのって普通に凄いことだし、並外れた努力ではないだろうと思う。自分にはできないので。
みんなもボビーに会ったら優しくしてあげてください。
【今週の坪山】
水曜日に1人で温泉に行ってきました。
身体を洗うシャワーのとこにバイキングの小峠さんみたいなスキンヘッドのおっちゃんが間を空けて3人。ここは寺かよ(失礼)
(間に入ったらオセロ方式で俺もツルツル坊主になりそうだな…)(失礼)
と本能的に危機を感じたので反対側で髪を洗っていると、子連れの親子が魔のスキンヘッドゾーンへ…
あのちびっ子、高校くらいから髪が後退していく呪いにかかっただろうな。南無三。。
と思いながらサウナへ。
サウナのテレビではNHKの
[ためしてガッテン]を放送してました。
その日のテーマが
【太ももの裏の筋肉とベロは繋がっている】
という内容。
もも裏をストレッチすることで舌がうまく使えるようになり、ご飯が美味しく食べれたり咀嚼や飲み込む力が上がる!という内容。
さすがNHK。わかりやすいし面白い。
こちら番組のアーカイブ
https://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20210421/index.html
皆々、テレビに釘付けの80℃の部屋。
番組内で突如始まったもも裏を伸ばすストレッチをやり始めるおじさんたち。
まるで番組のパネラーのようにさっきの小峠さんも汗だくでもも裏を伸ばします。
僕もサウナのひな壇芸人たちに混じってもも裏を伸ばしましたが、風呂上がりのコーヒー牛乳の味は
『いつもより美味しく感じる!!スゲェ!!』
という事はなく普通でした。
姿勢を正しくするのは運動神経の向上、副交感神経によるリラックス、集中力のUP、疲れにくい、視力の向上、ダイエット効果…etc
など、やはり身体にはめちゃくちゃ良いみたいなのでストレッチは続けてみようと思います。
今週はこんなかんじ。
来週の目標は
稲:軽く衣替え
サウナに行く
筋トレを週3日 など
坪:冬物をクリーニングに出す
FPの資格勉強本腰
新聞広告の依頼 など
次回は5月1日(土)更新予定。
GWに突入しますが今んとこ特段予定もなく。
美味しいケーキとか食べたいです。
皆様も充実した日々を。
稲冨のブログはこちら
坪山のホームページはこちら
http://tsuborino.com
#日記
#Amazon
#頑張れボビー
#ZOOM会議
#ガッテン
#サウナ
#小峠さん