電脳断捨離実行録10
note(2021年5月26日)
前回、DMM(FANZA)の登録メールアドレスを変更した。
今回は、このnoteの登録先を変えよう。
noteは同一メールアドレスからのアカウントの作成はできないという情報があったので、この変更で、別のアカウントも同じにしてしまっては本末転倒である。そこで、メールアドレスは別のものにする。という大前提がつく。
今回の変更では、ともく用のメールアドレスに変更するのが妥当だ。やるべきことは決まった。
こうして順番を追って大前提から考えていくのがどうやら何事も大事なようだということをアウトプットで再確認できた。
思考を文字にしながら実行実績を残していくというのは、正直面倒くさいが腰の重い自分にはあっているようである。
◆ サブと同一ではいけない
◆ 創作アカウントである
注 一応、口座の登録をしているので売上等の管理は重要だが、そこに関するメールのみ、中の人(対企業様向け)メアドに個別転送する設定ができれば問題はないだろう。
箇条書きっぽくしてみた。現時点で押さえるべきポイントはこんな感じだろう。では、さっそくやって来よう。
やってきた(2021年5月26日)
手順は簡単。
アカウント設定からメールの項目の「変更」を押して新しいメアド打ち込んでボタンポチッと。メールを確認してつつがなくおえるだけ。
簡単!
いいなと思ったら応援しよう!
![八岐屋ともく](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/3737340/profile_212a8f94d3f67f409fc442fe58566a9b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)