電脳断捨離実行録⑨
様々なサービスのアカウント登録先を変更していく作業は正直こわい。ミスしたらどうしようと思ってしまう。人生で初めてのことは極度に怖がってしまうので、これも人生経験だと鼓舞しているが中々重い腰は上がらない。
とは言うものの、停止という選択肢はない。(言い聞かせている)
DMMでゲームをしている最中、イベントでつぶやくボタンを押すシーンなどがある。そのとき、八岐屋ともくの創作ツイッター垢に飛ぶのをどうにかしたい。
この電脳断捨離実行録の事前段階である構想は単純にこれだけだった。最初に思ったことを実行するのにえらく時間がかかってしまった。(約1年(ぇ
メールアドレスと、ログイン時にツイッターやグーグルアカウントで入れるように連携していたものを変更してきた。
これで大丈夫問題ないはず!!!
ちょうどツイートするイベントもあるしやってみよーっと!
しかし、開かれた画面は「八岐屋ともく」のツイッター。
なぜだ!!!!!!!
(そういえば、スマホでつぶやくときにはアプリが立ち上がっているような気がする。もしかしてツイッターのアプリでアカウントの切り替えを事前にしておけばできるんじゃないか?)
ツイッターのアプリを立ち上げ呟きたいアカウントを追加し切り替えた。一旦アプリを閉じてゲームを起動。ツイッターにつぶやくボタンを押す。
できたぁ!!!!!!!!!!
そうなのである。当初の目的のみでいうと、別にメールアドレスを作り直したりする必要なんてなかったのである。でも、無意味ではない。
DMM(FANZA)の登録メールアドレスを対企業様専用中の人メールアドレスに変更することができたのだからなんの問題もない。
DMMでサブ垢を作ったわけでもないし連携先を変えメールアドレスの変更をしただけだ。端から端まで目を通したわけではないけれど、規約にも触れていないと思う。心配があるとしたら、現在100万円が当たるとかDMMポイントが当たるかもみたいなキャンペーンの開催中なので、連絡先の登録をし直したとはいえ、最中に変えることが果たして良かったのかくらいだが、特に記載もされていなかったのでいいだろう。
万が一、現金があたったときには顔写真入りの身分証明書がいるらしいのだが、あいにく顔写真入りの身分証明書を持っていないので、当たったときは別手段があるのかを問い合わせなくてはいけないが、中の人メアドなので連絡のやり取りが必要になったとしても丁度いい気がしてきた。
できれば今回登録したツイッターアカウントでアフィリエイトの登録もできればと考えているが、作成したてでフォロワー0アカウントでアフィリエイト申請してもいいんだろうか問題が別口である。
アフィリエイト機能を使わせるのはフォロワーがおおい人間にこしたことはないだろう。それを考えると、いまはまだ難しいと言わざるを得ない。
まぁ、そっちは本題ではない。取らぬ狸の皮算用をしている暇はないってことだ。いまは、このアカウントでの記事作成と実行。あちらでの記事作成を地道にやるのみである。
とにもかくにも、早くも一個は済んだ。上々である。
いいなと思ったら応援しよう!
![八岐屋ともく](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/3737340/profile_212a8f94d3f67f409fc442fe58566a9b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)