自己紹介
はじめまして。竹田優哉です。
ここは初めて私のことを知った方に、もしくは、そういえば竹田が何をしている人かわからないという方向けに、私の現在の活動をまとめた記事です。
まじめな記事です。
■ 演劇
舞台俳優として活動をしています。
こちらの舞台はサブスクリプション観劇サービス「観劇三昧」で観ることができます。
■ ネットラジオ
舞台で共演した俳優・大和田あずささんと、毎週金曜日18:00にネットラジオを配信しています。
各種ポッドキャストでも配信していますので、詳しくは公式サイトをご確認ください。
物書きの文町さんと『生きるためには必要ないけど、考えているとちょっと楽しい』をテーマに、不定期でネットラジオを配信しています。
■ TRPG
TRPGのプレイ配信をやったり、おすすめのシステムを紹介したりしています。もともと趣味でやっているものなので、配信外でもお気軽にお声かけください。遊びましょう。
■ グラフィックデザイン
TRPGシナリオのトレーラーや、配信画面のデザインをしています。先ほどのビギドルやダブクロの配信画面もデザインしました。思考試行ラジオのロゴデザインも同じくデザインを担当しています。
お仕事の依頼はTwitterやDiscordなどのDMにてご相談ください。
■ゲーム制作
ソロジャーナルRPG『魔法骨董ここに眠る』というアナログゲームを製作しました。
ソロジャーナルとは、決められたシチュエーションの中でランダムに提示されるイベントや質問をヒントに、自分で物語を考えて記述する一人用ゲームを指すジャンル名です。ソロRPGやソロジャーナリングと呼ぶこともあります。
このゲームではあなたは少し特殊な骨董商となります。 あなたが仕入れる品物は、いまにその力を失おうとしている魔法の道具。あなたはそれらを商品として出す前に、彼らの断片的な思い出をすくい上げ、最期の言葉を代筆します。
ソロジャーナルというジャンルを日本でも広く遊んでほしいという願いを込め、無料で公開していますので、よければ遊んでみてください。
■ 趣味の創作
趣味でイラストを描いています。
ちなみにBOOTHでグッズを販売したりもしています。
■ note
文章を書く練習として、また思い付きを形にする場として、最近noteを書き始めました。不定期ですが、たまに覗きに来てください。