SDGsとかいろいろ書いてみることにしようと思う。
はじめまして、タナカです。札幌で、まちづくりやキャリア支援を中心に、シェアビジネス、交通や物流などの社会実験なんかもお手伝いしています。中でも、最近は、SDGsって何?ビジネスチャンスだから取り組もうよ、といったことを伝えるお仕事をしてまして、そのあたりから色々思うことを気軽に綴ってみようかなと思います。(そうじゃないことも書いていきたい。)
【SDGsって何?】
詳しくは、リンクに譲るとして、
ざっくりいうと、
2030年までに、「こうしたら世界が良くなるよね」っていう国連で決められた目標で、貧困なくそう、気候変動どうにかしよう、環境守ろう、働きがい大事にしよう、経済成長しようなどど、17項目についてゴールがある、国も企業も個人も、みんなやろうね。
こんな感じ。ミソは、
・国だけじゃなく、企業も個人も対象
・広くいろんな関係者で連携しよう(パートナーシップ)
・貧困などの途上国の支援がメインではなく、ジェンダーや働き方、経済成長なんかも含まれており先進国国内での取り組みも必要
といったあたりでしょうか。
日本での認知度は、27%(2019.8発表値)
SDGs伝える仕事をしてるとお伝えすると、
昔あったエコブームみたいなもんでしょ。
裏ではどっかの金もうけの思惑が…
結局一人っ子政策でもしなきゃ地球むりやん
みんな実生活が大事やん
事業性ないし取り組むメリットない
など、ネガティブな反応もたくさんいただきます。
自分自身、環境に配慮したストイックな生活していないし、便利なもんは便利だし。
まぁ、非常にたくさんの国が同意する必要があったので、妥結している部分もたくさんある。
賛否、いろいろあるのを承知の上で、個人的にはすごく期待してるし、うまく使っていきたいなぁと思ってます。
【可能性を感じるポイント】
①投資の流れが変わってきている、特に機関投資家
②消費者のマインドも変わってきている
(どんなことが起きているか、詳しくは別の記事にでも書きます)
企業は、儲からんことはやらん。NPOはいい事しようとするけど儲からんから成果が出にくい。
ついにこのあたりに、パラダイムシフトが起きるんじゃないかという予感。意識が高い人だけの取り組みの枠を脱する土壌、要素がそろってきている感があるなと。
就活生の企業の選び方も変わってきている説もありますね。この辺も別の機会に深堀っていきたいと思います。
気合を入れ過ぎずこんな感じで気軽な記事を書いていきたいと思います。
ではまた~
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?