年末カリージャンボ2023振り返り
2023年12月17日(日)に吉祥寺にあるライブハウス曼荼羅さんにて「おかてぃこpresents 咖喱と音楽 年末カリージャンボ2023」を行いました!たくさんご来場いただきありがとうございました。
いつもやらせていただいてるセトリ紹介withサブスクor YouTubeで原曲リンク、やります🤲
私の日常使いがapple musicなので違うサブスクをお使いの方はタイトルでお調べくだちい👺
ツイッターのツリーが日に日に読みにくくなっているのでnoteにしてみようかと思いました。
オカピスピリタス(+)の演奏
1. ブエノスアイレスのワルツ
日本のピアニスト金益研二さん作曲のかっこいいワルツです。高校の時から推しバイオリニストの古澤巌さんのアルバム「愛しみのフーガ」に収録されていて、そこで金益さんの存在を知ったのですが、お気に入りのジブリのジャズアレンジ譜面のアレンジャーが金益さんだったりで超速で好きになりました。
YouTubeでは色んな曲をジャジーにアレンジされていたりしてとても素敵です。異邦人がとてもすき。
「ブエノスアイレスのワルツ」のピアノソロ譜面を金益さんご本人から購入できたので、好きで弾いていたのですが、ちゃんとした譜面(※プロが作った譜面)はやっぱり音数も展開もすごくて難しい…。でもめっちゃ好きな曲なのでできてよかったです。ちなみにオカスピでやるのは2回目。一回めはラテ研の夏ライブに乱入してやりました。いちさんには古澤さんのバイオリンのパートをケーナ(ケナーチョ)で吹いてもらいました。
2. サカンバヤ
フォルク初めて2年目くらいで必ずチャレンジしたくなるEm調カルナバル代表曲ですね。
このアレンジは2020年オンラインコスキン1年目で豚汁を作りながら演奏したバージョンです。
アレンジのきっかけは、たしかサカンバヤが好きな先輩の結婚式用にアレンジした(結局やらなかった)んですが、今どう聞いても絶対結婚式向きではないです。カルナバルをどうピアノで弾くかをすごい悩んでた時期の作品ですが、コードもかなり捻くれてるのでいまだに暗譜できません。
3. キュウ「大好きな食べ物」
私がキュウを知ったのは2年前のM-1敗者復活ですが、「ヨーグルト」のネタが好きすぎてひたすら家でゴリラであいうえお作文をしていました。
早く日本語であそぼに出てくれと思っています。
YouTubeで見られるネタだとグッドバッドゲームが大好きです。
4. きてよパーマン
同い年のマイケルに「パーマンってなに?」と言われてひっくり返りましたが、Fキャラのビジュの中では私はパーマンがとても好きです。普通の人間がベースなのが良いです。バードマンと聞くと笑い飯の鳥人間を思い出してしまう。君はとってもいい子だね!
この曲を知ったのはパーマンのファミコンのゲームのBGMからという私も移植の経歴です。アウフタクトが鬼の曲です。ちいかわの「ッタッパスッタ、イェッーイェー」に近いアレです。
5.宝島
ずっと大好きな曲で絶対にオカスピでやりたかったのでようやくできました。元はT-SQUAREさんの曲ですが、吹奏楽アレンジも大変有名で、また吹奏楽リスペクトの藤井風さんのピアノ版や、和泉さんのトリオライブ版などもありますが、今回は全部ミックスしてやりたいことをやりたい分だけやりました。
実は私はオーケストラでクラリネットを吹いていた時期が少しあったんですが、母校には吹奏楽部がないながらも、お楽しみで唯一チャレンジさせてもらったのがこの宝島でした。
真面目に吹奏楽やってないので、吹奏楽部ならではの苦しみなどはほとんど経験してないのですが
憧ればかりが募り、私の夢と希望を一手に担ってくれているのがこの宝島です。
吹奏楽版のトランペットのソロ?のとこが大好きなので意地でやりました。あそこいいよね…ペッターがスクッと立って吹くよね…
サブスクでは TSQUARE版と吹奏楽版ばっかり聴きまくっていましたが、YouTubeにある和泉さんソロがエモエモすぎます。生演奏聴いてみたかったな…。
6. なのはな
オオフジツボのアコーディオニスト藤野さんの作品で、シンプル爽やか温かい曲です。構成音が少ない分ミスが目立つのでこういう曲こそ難しいなあと思いますが、またやりたいです。
ちなみに譜面公式から出ていて、譜面集から前回は「空駆けるもの」を演奏しましたが、まだまだやっていない曲いっぱいあるのでチャレンジしたいです。
7. ニニャワラ(ニナワラ?)
ルミリャフタ版のニニャワラを初めて聴いたのはラテ研のなんかのときのいちさんの演奏だったと思いますが、ケーナのパッセージが早くて大変そう、ギターのストロークもなかなか特徴的な曲だなーという印象でした。
このアレンジを作る直前まではニニャワラのことも忘れていましたが、YOSHIOさんがたまたまライブの配信をされていてそれをたまたまみていたら流れてきて、「あーニニャワラいいな、やりたいな」となりまして、勢いのままこのアレンジができました。
サカンバヤも5拍子雲を縫うもこの曲も仕事の1番忙しい時にアレンジを思いついたりするので、自分もどうしてこうなったのか説明できんのですが、
弾いてて楽しいメジャーアレンジなのでたくさん演奏したいですね。
今回はアイリッシュブズーキデビュー戦でした。
合同で演奏した曲
1. トゥルトゥルダダダ(Tunak Tunak Tun)
イントロで隕石が降ってきてインド人誕生、自由時間、最後にはみんな合体して1人のインド人になるというニコ動全盛期に流行っていた例のアレです。
ムジカピッコリーノでもやってたしみんな知ってるインド曲ですね。
細かすぎて〜のモノマネでオラキオも使ってましたよね。
「やらないかバレンティーナイン、ベリーナイスジャンキー組合」!
この曲に合わせてカリージャンボ大抽選会をしましたが、私は「ステファンカリー」(アメリカのバスケ選手)のコレクターズカードと無印の辛くないバターチキンカリーにしました。
2. Highlander's revenge
Blazin' Fiddle(燃えよフィドルという名前がかっこいい)のアレンジがカッコよくて挑戦しました。フィドルがいっぱいいるべき曲をケーナ2本という無茶をしました。でもいちさんが超絶パッセージを吹き切り、ノセさんがフィドル感を出すミの連打をしていただいて最高でした!
3. ワイルドスタリオンズ
合同曲候補を挙げていたときに私が葉加瀬太郎さんの曲をあげたら「へーあんたも太郎好きなんだ」とナナばりにノセさんに声をかけられたので太郎好きが2人揃ってしまったらやるっきゃないでしょーとチャレンジ。
高校の時からイマージュとかHATSのライブに行ってたので絶対葉加瀬さんの曲はいつかやろうと思ってましたが、6人でできたのはハッピーすぎますね。
ちなみに私が候補で挙げたのはBorn to smile。この曲は「The Viloin Brothers」のライブで古澤巌さんと葉加瀬さんのお二人で演奏してるバージョンが至高でした。
4. オブラディ・オブラダ
歌いたくなる曲ですね。というか歌詞と音の譜割りが完璧で大変に歌いやすい。だからもっと歌いたくなる。
何年経っても誰が歌っても楽しい名曲なのビートルズってすごいなと思わせてくれる曲です。これもノセさんと私の好みがマッチしてしまいました。今度アコーディオンでもやりたいな。
5. ワイニョデマユ
いんてぃこさんの十八番にオカスピ+が乗っかりました!この曲は初めて演奏しましたがワイニョってかっこいいですね。
いんてぃこ版のスピード感もケーナチャランゴの伸びやかな感じも大好きです。今回ピアノで入ったので自由に合いの手入れてましたが意外とボサノバ的なパッキングが合いそうな気づきがありました。
アドリブも楽しいですね〜またやりたいなあ。
まとめ
オカピスピリタス(+)としては今年のライブは2月のピンクアルパカスとのきまぐれおんがくかい、7月にエルセグンドさんとやらせていただいた古民家ライブに続き3回目のライブでした。
こぢんまりした場所でのライブも楽しいですが、やはりご飯や飲み物を食べ飲みしながらゆったりリラックスして聴けるライブが個人的に好きなので、このスタイルのライブはまたやりたいです。食器の音もパーカスの一部ですよね。
いんてぃこさんの演奏された曲たちもエモエモすぎて一曲ずつ語りたいところですが、文面でうんぬんかんぬん語るよりライブに行ってまた演奏聴いて直接感想を言いたいと思います。皆さんもぜひそうしてください。
楽しい年末でした!改めてご来場くださった皆さんありがとうございました。