![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66127250/rectangle_large_type_2_cc383063dc5f6908c0f2026ebd844418.jpg?width=1200)
新千歳空港でレアB787-9機材を撮った!
11月20日、急きょ休み時間を利用して新千歳空港へ。
主な撮影ターゲットは、ANAのB787-9ドリームライナーのうち、2機しかない国内線仕様の機材です。
ANAは国内線からB777-300、B777-200の大型機が引退し、B787-8が主力で運航中。コロナ禍で需要が減少したこと、燃費が良い機材への更新が早まったからです。B787-8はこれまで国内線で活躍中の機材だけでなく、国際線機材も国内線各路線に投入されています。
先日B787-8国際線機材に乗った時の搭乗記はこちら↓
B787-9は国際線に多く投入され、成田・羽田を主な拠点に就航していますが、2機だけ国内線仕様。B787-8より少し旅客定員数が多いので、主に羽田ー那覇で最近は飛んでいました。ところがこの11月22日を休めば4連休になる初日の20日、何と新千歳空港へ。しかもトモダチマークがあるJA830Aでなく、もう1機のJA833Aという事で、急きょ撮影。
羽田から着陸。南から北への着陸なので、着陸直後は上手く撮れず、ターミナルに近づいてからやっと上手く撮れました。
羽田へ戻る時まで粘りました。
使用機材の種類は、予約画面を見れば判ります。ただ予約・整備状況で突然シップチェンジが行われる事もあります。実はこれを書いている21日はJALの往復国際線機材での修行を考えていましたが、自分が最も乗りにくい機材が利用減で国内線仕様に変わったので取りやめに。
機種にこだわった旅をするのはほとんどが航空ファンでしょう。出来れば単なる修行だけでなく、目的地での観光も含めた旅をと思い、計画を立てるのが最近の楽しみです。
ここまでご覧下さり、ありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![ヨッシー宙船](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43568542/profile_f1fa5c0ccc2f9dcd23a7d90083fef561.jpg?width=600&crop=1:1,smart)